cookpad news
コラム

【簡単】失敗しない「たけのこ」のゆで時間とゆで方

皮付きのままのたけのこ、どうする!?

たけのこの季節になると、採れたて皮付きのたけのこが手に入ることがありますね。でもちょっと待って!そのままでは使えません。一度茹でないといけませんね。面倒だなあなんて思わなくても大丈夫です。意外と簡単にできる方法があるんですよ。一度やり方がわかれば、皮付きたけのこを恐れることはありません!

たけのこのゆで方いろいろ

たけのこを茹でるのにはあく抜きのために米ぬかが必要だと言われていますが、他にも代用できるものがあります。いくつかの方法をご紹介しましょう♪

まずはゆで方の基本形

たけのこを茹でるときはたっぷりサイズの鍋を用意しましょう。たけのこが鍋の中で窮屈の状態だと、茹で具合にムラが出てしまいます。また、皮を全部剥いてしまわないのも、美味しくゆでるコツです。

米ぬかがなかったらどうする!?

いざたけのこをゆでようと思ったら、米ぬかがなかった!ということもありますね。そんな時は「お米」を使って水煮をしましょう。

米のとぎ汁も米ぬかのかわりに使えます。わざわざ米ぬかを買いに走らなくても大丈夫です。後片付けも米ぬかより楽チンです。

簡単・時短のゆで方

たけのこを茹でる方法が簡単だとわかっていても、あまり時間をとりたくない!という方にオススメの方法です。時短をねらって圧力鍋を使ってみましょう。

皮付きのたけのこが手に入ったらぜひ家庭であく抜きをしてみましょう。その日のうちに茹でてしまう方がおいしいですよ。ゆで時間は大きさにもよりますが、目安は約1時間。圧力鍋なら15分ほどです。あとはお好みのたけのこ料理をお楽しみくださいね♪

執筆:おにぎり

毎日作るおにぎりの具材を考えることが寝る前の日課になっています。喜ぶ娘の顔がたまらなく好き。

関連する記事
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
これ衝撃…ブロッコリー最高においしい食べ方 2023年12月22日 18:00
ゆで時間が半分に!ツルツル絶品「そばのゆで方」裏ワザ 2023年12月29日 17:00
その手があったか!「お雑煮」づくりに役立つ裏ワザ 2023年12月31日 06:00
必ずおいしくなる!「ブロッコリー」の黄金ゆで時間を発見 2023年12月04日 16:00
湯沸かしいらず!たった4分で「ブロッコリー」の早ゆでワザ 2023年12月25日 19:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
本当に万能!カルディの「いぶりがっこタルタル」実食レポ 2023年12月18日 13:00
ゆで汁までおいしくなる!?ブロッコリーの最高のゆで方 2024年01月22日 14:00
物足りない、味が決まらない…を解消!今年作りたい「七草粥」レシピ3選 2024年01月07日 06:00
冷めてもおいしい!パラパラ「そぼろ」の作り方 2024年01月23日 06:00
新発想!みたらしウインナーって? 2024年01月25日 17:00
ウインナーをおいしくするのは“焼きボイル” 2024年01月27日 09:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
これ知ってる?カルディで人気の「調味料」天才的な食べ方をマニアに聞いてみた 2023年12月05日 20:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
茹でるのが面倒な人必見!ブロッコリー「丸ごとレンチン」で手間いらず 2024年02月14日 11:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
アレを入れて濃厚に!大人味のポテトサラダ 2024年03月02日 09:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
茹でるよりおいしい!?香ばしさと甘さが際立つ「焼きブロッコリー」 2024年02月24日 21:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
5分で完成!緑あざやか「ほうれん草」の副菜レシピ 2024年03月05日 18:00
◯◯で茹でるのが正解!シャキシャキになるもやしの茹で方 2024年03月10日 18:00
料理長直伝!◯分◯秒で絶品「とろとろ半熟卵」が完成 2024年03月14日 14:00
まるごと煮で簡単&とろとろ甘〜い!「新玉ねぎ」のスープレシピ 2024年03月29日 15:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
レンチン2分以内!一品のみで完結するお弁当の副菜4選 2024年04月03日 06:00
水に◯◯を入れるだけ!たけのこをおいしく長期保存できる裏ワザ 2024年04月04日 14:00
今が旬!米ぬか不要の「たけのこ」下処理ワザ 2024年04月08日 14:00
このアイディアすごい!どこをかじっても具に当たるおにぎり 2024年04月14日 13:00
これ知ってる?レタスの正しい洗い方が意外だった 2024年04月14日 18:00
一度に作ればラクちん!ゆで卵を大量に作るワザ 2024年04月15日 14:00
高血圧や腸活にも◎カリウム&食物繊維豊富な「たけのこご飯」 2024年04月16日 17:00
5分完成!300人絶賛「たけのこと豚肉の味噌バター炒め」が旨すぎる 2024年04月20日 08:00
やみつき◎あと一品に「ブロッコリーだけ」で作れる簡単副菜 2024年04月26日 15:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
おうちにある調味料で!パパッと「チンジャオロース」 2024年04月09日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
4分で激うま!いつもより美味しくなる「ブロッコリー」の茹で方 2024年05月11日 18:00
じゃがいもの茹で方にコツあり!「ポテトサラダ」のマヨネーズを減らすコツ 2024年05月10日 09:00
シワにならないコツあり「そら豆」の茹で方 2024年05月18日 17:00
食中毒の危険も…「お弁当に入れてはいけない」NGおかずを管理栄養士が解説! 2024年05月14日 12:00