cookpad news

【おさらい】離乳食作りで大切にしたい衛生ポイントまとめ

離乳食づくりの中で、忘れがちだけど実はとっても大切なのは「衛生ポイント」ということをご存知ですか?

食中毒というと、集団に食事を提供する施設や飲食店で起こるものと思われがちですが、実は家庭で起こる食中毒というのは意外に多いもの。特に離乳食はだし汁で食材をペースト状にのばしたり、たっぷりの煮汁で煮たりと水分が多い一方、塩分が非常に少ない味つけのため、菌がとっても繁殖しやすい食べ物です。そのうえ赤ちゃんは大人に比べて菌に対する抵抗力が弱いため、離乳食作りは普段の料理以上に衛生面での注意が必要なのです。そこで、毎日の離乳食作りと離乳食を保存する上での衛生のポイントを詳しく解説します。

離乳食の衛生管理で押さえておきたい三大ポイント!

1.菌をつけない

•新鮮な食材を選び、保存方法にも注意しましょう

特に生肉、生魚は新鮮な食材を選び、持ち歩きの時間が長いようなら買い物時には保冷バッグや保冷剤を活用しましょう。

•調理前、調理中はこまめに手を洗い、拭きましょう

殺菌効果のある石けんを使って、手のひら、手の甲、指の間、爪の間、手首までしっかり洗い、清潔なタオルやペーパーで拭きましょう。調理中も肉、魚、泥付きの野菜を触った後や、調理以外の作業をした際には必ず手洗いを。いそがしいとつい手を拭かずに濡れたままになりがちですが、濡れたままにしておくと菌が増殖する原因になるので注意しましょう。

•調理道具は清潔に保ち、できればまな板は『野菜』『肉』『魚』と分けましょう

100円ショップなどで場所を取らないまな板シートも売られているので、できれば『野菜用』『肉用』『魚用』と区別を。何枚も使い分けるのが大変な場合は、野菜を切ってから肉や魚を切るようにし、その都度しっかり洗って拭きましょう。その日の調理が終わったら調理道具は食洗機で洗うか、手洗いした後に熱湯をかけましょう。

•食材は加熱前に切りましょう

赤ちゃんは消化機能が未熟なため、離乳食は食材をすりつぶしたり、小さく刻んだりして食べさせますが、食材は刻んでから加熱することを徹底しましょう。加熱した後に手で触れたり、まな板の上に乗せたりすると目に見えない菌が食材につきやすくなります。どうしても手で触れたり、刻んだりしてしまったら、再度しっかり加熱をするほうが望ましいでしょう。

・赤ちゃんが使う食器も清潔に

ここまで気を使って調理しても、赤ちゃんが使う食器に菌が付着していたら努力も水の泡。赤ちゃんの使う食器はほ乳瓶と同様、煮沸消毒できちんと殺菌しましょう。

2. 菌をやっつける

とにかくしっかり加熱をしましょう

離乳食では果物や一部を除くほとんどの食材が基本生食は不可です。菌をやっつける意味でも、食材を食べやすく消化を良くする意味でも、「加熱はしっかり」をくれぐれも心がけて。

3.菌を増やさない

作りおき保存には注意が必要です

離乳食こそ毎回作るのは大変だから、まとめて作って保存しておきたいものですよね。そんな時に気をつけるポイントは、まずは保存容器を清潔にすること。しっかり洗ったあとは、必ず清潔なタオルやペーパーで水気を拭き取りましょう。また離乳食を取り分ける際は、清潔な箸やスプーンを使うこと。他の食材を触った箸、手で触るのは絶対NGです。また、離乳食がまだ温かいうちに、ふたを閉めるとふたの内側に水滴が付き、菌が増殖する原因に。蓋を閉めるのは必ずしっかり冷ましてからを心がけて。製氷皿など蓋のない容器で冷凍する場合には、完全に固まったら製氷皿から取り出してジッパー付き保存袋などに移して保存しましょう。

冷蔵庫や冷凍庫に入れると菌が死滅するわけではありません。冷蔵庫なら2日、冷凍庫で1週間を目安に使い切るようにしましょう。作った日にちと食材名を記入しておくと便利ですよ。

保存した離乳食を食べる際の注意点

加熱してから保存したものでも、必ず再度しっかり加熱し、冷ましてから食べさせるようにしましょう。特に冷凍したものを常温で自然解凍するのは菌が増殖する原因になりますので避けましょう。

いかがでしたか?色々と注意すべきポイントがありますが、新鮮な食材で、しっかり加熱することが何よりの基本。衛生面に気をつけて安心の離乳食を赤ちゃんにたべさせてあげてくださいね。

離乳食に悩んだら、クックパッドの「ベビー&ママ」コーナー

管理栄養士と作ったクックパッドのあんしん基準を適用した「ベビー&ママ」カテゴリー、離乳食のきほん情報、不安・疑問を解消するためのコツ・ヒント満載のクックパッドのベビー&ママコーナー。
専門家の知識と先輩ママの経験が集まった、ママたちの「本当はこんなの知りたかった!欲しかった」という声に応えました! 詳しくはこちら

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
韓国の人気料理をパンに!カルディの「プルコギパン」実食レポ 2024年01月27日 16:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
あの調味料でまさかの激ウマ!?レンジで「ごぼうサラダ」 2024年02月20日 16:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
知らなかった!火を使わず「マカロニ」をゆでる方法 2024年03月03日 18:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
ワーママのキッチン時短術とは?ポイントは「動線」と「空間活用」 〜アンバサダーマカロンさんに聞きました〜 2024年02月06日 20:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
洗い物なし&冷凍保存OK◎「鶏むね肉の味噌漬け」がしっとり絶品すぎ 2024年03月05日 14:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
セリアで見つけた「使い捨てふきん」が名品すぎた!ニトリ、無印の商品と比較すると… 2024年03月16日 12:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ 2024年03月04日 12:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
SNSで話題!高級ダイソー「スタンダードプロダクツ」でいま買うべき商品8選 2024年03月20日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00