cookpad news
コラム

2014年の恵方は東北東。邪気を払って丸かぶり!〜食の歳時記 節分〜

今日は「節分」。「節分」とは「季節」の「分」け目のこと。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたことから、それを払い、新しい年を迎えるために「豆まき」が行われます。最近では関西発祥といわれる「恵方巻き」もおなじみになりましたね。2014年の恵方は東北東。家族でおいしく節分を楽しみましょう♪

実は年4回!! 鬼が入り込みやすい「節分」とは?

今日は2月3日。「節分」の日です。「節分」とは、文字通り「季節」を「分ける」日のこと。
もともとは季節のはじまりを示す「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日のことを指しました。現在のように、「立春」の前の日を特に「節分」というようになったのは、江戸時代以降のよう。「立春」が旧暦の正月に近く、1年のはじまりを表すことから、特に重要視するようになったようです。

ところで、節分といえば「鬼は外、福は内」の「豆まき」ですよね。この鬼とは「邪気」のこと。昔は災害や病気など目に見えない災いは鬼のしわざであり、特に季節の変わり目には鬼がやってきやすいと考えられていたことから、「節分」に鬼退治をするようになったといわれます。
ちなみに豆をまくのは、「豆(まめ)」が「摩滅(まめつ)」に通じ、鬼を退治する意味を持つから。大豆を煎った「福豆」をまき、家の中から鬼を追い出して、福を呼び込むのです。季節の変わり目は、現在でも体調などをくずしやすい時期。家族みんなで声を出して豆まきをして、家のなかから、体のなかから、悪い気を追い払いましょう。

今年の恵方は東北東。縁起物を食べて福を丸かぶり!

「節分に食べるもの」といえば、歳の数の福豆。食べることで、1年間無病息災で過ごせると言われます。そして、最近、節分の食べものとして、注目度が高いのが「恵方巻き」。七福神にちなんだ7種類の具が入った太巻きを、恵方を向いて、福を逃がさないように無言で丸ごと1本食べるというもの。
もともと関西地方で親しまれた風習ですが、今や全国区。コンビニなどでも販売されるようになりました。また、「魔除け」の意味で食べられるのが「いわし」。なんでも鬼はいわしのにおいが嫌いなのだそうです。節分の縁起物や魔除けの食べもの。クックパッドの食卓にもいろいろ紹介されていましたよ。

洋風の具も入れて今どき恵方巻き♪

鬼もびっくり! 魔除け食材のダブルづかいおかず

また、「立春」が新しい年のはじまり、とする考え方から、江戸時代以前は「節分」に食べるそばを「年越しそば」と呼んでいたというお話も。「節分そば」の風習は、現在も残っている地域があります。

下ゆでがコツ! 簡単本格だしの節分そば

昔ながらの大切な風習をおいしい料理といっしょに楽しめるのはよいことですよね。おいしいものを笑顔で食べればそれだけで魔除けになりそう。豆まきが終わったら、家族みんなで節分料理を味わいましょう。(TEXT:田久晶子)

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
誰にでもできる!「柿」を食べ頃のままで常温保存する方法 2023年11月23日 14:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
ほったらかしでメインおかずが完成!お肉のやわらか煮込み 2023年11月11日 21:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
年末に大活躍!「青ネギ」は◯◯するだけでしゃきっと長持ち 2023年12月08日 18:00
【殿堂入り間近】食材2つで大満足!トロトロかき玉うどん 2023年12月14日 11:00
使い切れなくて困ってるあなたに!賞味期限間近の「ラー油」消費レシピ 2023年12月20日 11:00
とろとろクリーム&白菜が絶品これ一品で大満足の「クリーム煮」レシピ 2023年12月25日 10:00
ゆで時間が半分に!ツルツル絶品「そばのゆで方」裏ワザ 2023年12月29日 17:00
無性に食べたくなる!「立ち食いそば」の味をおうちで再現 2023年12月31日 18:00
クックパッドで人気!「れんこんと豚こま肉」のメインおかず3選 2023年12月08日 16:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
【殿堂入り間近】簡単なのにごちそう感がある「濃厚チーズリゾット」 2023年12月04日 21:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
コツは◯◯をすること!雪のような「ふわふわ大根おろし」の作り方 2024年01月06日 14:00
5分作業で味しみしみ!「大根の面取り」が簡単できるワザ 2024年01月03日 11:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
やさしい甘さが濃厚チーズにぴったり!りんごを使った冬のチーズケーキ 2024年01月22日 07:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
【材料4つ】ポリ袋とホットケーキミックスで!簡単すぎる「チョコチャンクスコーン」 2024年01月17日 21:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
食材2つだけ手軽におでん気分!「大根とちくわの煮物」 2024年02月12日 19:00
天ぷらの味を再現!?話題のドンキオリジナル商品「天ぷらスナック」実食レポ 2024年02月24日 17:00
甘くてやわらか〜い!新玉ねぎだけで作れる副菜バリエ 2024年03月04日 17:00
ボウル不要!ポリ袋で作れる「ジャムサンドクッキー」 2024年03月05日 15:00
食べるのがもったいない!美しすぎる「いちごサンド」 2024年03月21日 15:00
幸せ気分になれる!2層のアイスミルクティー 2024年03月31日 09:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
日持ちしない「新玉ねぎ」、どう保存する?おいしさキープのコツ 2024年03月25日 14:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
これすごい!スーパーカップで意外なおやつができちゃった 2024年04月16日 09:00
千切りキャベツがモリモリ食べられる!「豚こま炒め」3選 2024年04月14日 21:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00