旬食材を楽しむ、みんなのレシピ特集2 春は絶品キャベツ

ビタミンCが豊富な定番野菜キャベツ。春ものは葉がやわらかく、水分が多いので生食にもぴったり。芯までおいしく食べちゃおう!


売り場でチェック!
おいしいキャベツを選ぶポイント!
まずは葉と芯の色をチェック!
外葉が緑色でつやがあるもの。切り口がきれいで芯が500円玉より小さいものが良い。
春ものはやわらかく、弾力のあるものを!
葉にハリがあり、結球がゆるめでやわらかく、弾力性のあるものが美味。
カット品は、葉の密度と芯を見て!
葉が均等に詰まっていて、芯の高さが全体の2/3程度までのものを選ぶ。
キッチンの豆知識!
おいしさとビタミンを逃さないためには?
春ものは生食がオススメ!ただし切ってから水にさらすと栄養分や風味が流出してしまうので、パリッとさせたいときはきざむ前に氷水にさらすか、極短時間水に通す程度に留めよう。
加熱する場合はキャベツの水分をいかし、風味や食感を楽しめるものを。
旬のおいしさ味わいつくそう!
まず押さえたい基本みんなの定番♪キャベツレシピ
ツナを加えて子どもにも食べやすく! モリモリいけちゃう春の定番サラダです♪
せん切りは粗めでOK シャキシャキおいしい!
ワインビネガーをたっぷり加えるので、程よくしんなりして食べやすくなります。
By ぬいさんさん
キャベツを丸ごと買ったときは即コレ!!できたても、次の日もおいしい具だくさんスープ。
野菜から出る水分でじっくり煮込む!
加える水分はワイン50ccだけ。
野菜の旨味がギュッと凝縮してとろっとろの
キャベツに!
旬のおいしさ味わいつくそう!
まず押さえたい基本みんなの定番♪キャベツレシピ
キャベツを芯までおいしく食べきり♪ 豚のしょうが焼きとの相性もバツグンです。
栄養価の高い芯を食べやすく!
薄切りして調味料と一緒に炒めれば、火が通りやすく味もしっかり馴染みます。
By たむまりさん
野菜嫌いな子どもにもオススメ!食欲のない朝でもパクパクいけちゃいます♪
朝の“早ワザ”サラダとパンをひとつに!
キャベツのせん切りはたっぷりのせて。
焼いている間に甘味がアップ!
おいしかったよ♪
このページのレシピを作ったみんなの新着つくれぽ
写真
ポコバナナ
甘くなったキャベツとチーズが合う~♡朝からぱくぱくイケちゃう☆
朝食に★もりもりキャベツトースト
写真
saoriiin☆
リピです★朝から野菜とれるし美味しいしで、お気に入りです!
朝食に★もりもりキャベツトースト
写真
★さや☆すん★
旦那さんの朝食に♪キャベツたっぷりがいいですね^^今度は自分も♡
朝食に★もりもりキャベツトースト
写真
saoriiin☆
朝からパワーつきました!めっちゃ美味しかったです☆リピします♪
朝食に★もりもりキャベツトースト
写真
雪天々
美味しかったです♪春キャベツの今の時期にたくさんリピします!
朝食に★もりもりキャベツトースト
写真
*まめゴマ*
いい組み合わせですね♥彩りもよくても食欲そそりますね♥
朝食に★もりもりキャベツトースト

■「旬食材を楽しむ、みんなのレシピ特集」はためになりましたか?

■その理由を教えてください。