●今年も手作り♪私の甘夏マーマレード●

●今年も手作り♪私の甘夏マーマレード●の画像

Description

手作りを食べたら市販には戻れない!
色・香り・食感・とろみを追及してできた自慢のマーマレードです。
なめっこ星人のレシピ

材料 (約2.5kg分の甘夏を使用すると、約2000ml分のマーマレードができます。)

好きなだけ (※甘夏以外でも可)
★砂糖
全重量の50〜70%(本来の甘さなどで加減)

作り方

  1. 1

    ●はじめに
    農薬は水洗いでは完全にとれません

    皮をたくさん使うので無農薬のみかんがおすすめです

  2. 2

    ●みかんについて
    酸っぱいものがジャムには最適

    甘い場合は分量外のレモン汁を工程18で加えて下さい

  3. 3

    ●みかんの量
    1個の重さ約250g
    (身だけで約200g)
    今回はこれを10個使用しました

    鍋に合わせ加減して下さい

  4. 4

    ●鍋について

    酸が強いので、ホーロー鍋が最適です

    無ければステンレスでもOK

    アルミや鉄は使用しないで下さい

  5. 5

    ●瓶について
    極力無臭で綺麗なジャム専用の瓶を使用して下さい

    今回は最終的に140mlの瓶14本分程度になりました

  6. 6

    写真

    ★砂糖について
    今回はフルーツシュガーを使用。使用量は砂糖の約70%です

    グラニュー糖や上白糖でもOKですが→

  7. 7

    写真

    左がグラニュー糖で作ったもので、右がフルーツシュガーで作ったものです

    これだけの差が出ることもあるので注意

  8. 8

    写真

    まずは汚れをブラシ等を使って綺麗に洗い流します

  9. 9

    写真

    洗ったら包丁で十字に一周ずつ切り込みを入れて剥きます

  10. 10

    写真

    皮は傷んだ部分や見た目の悪い部分を最小限取り除きます

    その後、ヘタとヘソの部分も切ります

  11. 11

    写真

    皮は多めの水に漬けておきます

    今回は使える部分は全て使用しています

  12. 12

    写真

    果肉を取り出します

    完璧主義でない人は梨を剥くように外側の薄皮を剥く方法がおすすめ

    短時間で簡単に取り出せます

  13. 13

    写真

    種は別の鍋に水を入れて漬けておきます

    今回は150ccの水に浸しました

  14. 14

    写真

    工程11の皮は苦みの元になる白い部分をスプーン等で取り除きます

    (手がヒリヒリするのでゴム手袋着用)

  15. 15

    写真

    好みの長さや厚みに皮を刻みます

    今回は縦4等分に切った後、横2mmくらいで切っています

  16. 16

    写真

    切った皮をよくもみ洗いして水を捨てます

    今回の分量だと5回繰り返すのがベスト

    味をみながら加減して水気をよく絞ります

  17. 17

    写真

    重さを量り全重量50〜70%の砂糖を用意

    (今回は実1200+皮700+ペクチン液約100。果糖なので700g強使用)

  18. 18

    写真

    鍋に果肉と皮を入れて果肉を少し押しつぶします

    果肉のジュースを皮に吸わせます

  19. 19

    ここまで終われば次の工程からは翌日でもOK

    果肉の酸味で皮が少し軟らかくなります
    3時間以上は休ませたほうが良いです

  20. 20

    写真

    漬けておいた工程13の種は、弱火で約10分煮て網でこします

    スプーンで抑えるようにして、しっかりペクチン液をとります

  21. 21

    写真

    皮と果肉は、沸騰してくるまでは中火で混ぜながら加熱します

  22. 22

    写真

    沸騰してきたら弱火にして蓋をします

    最弱の弱火で今回は1時間15分加熱しています

    途中一度だけ全体を混ぜてならします

  23. 23

    写真

    その間に鍋に水を入れ、瓶・蓋・スプーン等を入れます

    水から沸騰させて、沸騰後約15分間煮沸消毒します

  24. 24

    写真

    終わったら消毒した箸等で取り出し、清潔な布きんの上で自然乾燥させます

  25. 25

    写真

    加熱が終わったら硬さをチェックします

    砂糖を入れると軟らかくなりにくくなるので、この段階までに硬さを決めます

  26. 26

    写真

    硬さが決まったら、砂糖を一度に加えてよく混ぜます

  27. 27

    写真

    砂糖が溶けたら工程20のペクチン液も加えて混ぜます

  28. 28

    写真

    工程26~29までは同じく弱火のまま1時間程度加熱しています

    加熱している間は蓋をせず、たまに混ぜるようにして下さい

  29. 29

    写真

    加熱しながら少量を取り出します

    冷凍庫である程度冷やした後、味やとろみ加減をみます

    終わったらすぐに火を止めます

  30. 30

    写真

    完成してから冷蔵庫で1日休ませるとトロミが出るので、現時点ではサラサラでも大丈夫です

  31. 31

    写真

    火傷に注意しながら熱いうちに瓶につめていきます

  32. 32

    写真

    はみ出た場合は湿らせたティッシュや布でふちを拭きます

    拭いたほうがフタがしっかり閉まりやすくなります

  33. 33

    写真

    常温保存の場合

    瓶を入れてから6割くらいの高さまで水を入れ、蓋をします

    沸騰後10分くらい煮て、煮沸消毒をします

  34. 34

    写真

    火傷に気を付けて慎重に取り出します

    煮沸中に蓋が緩んでいることがあるので、横から押さえて閉めてから出して下さい

  35. 35

    写真

    蓋を再度しっかり閉めて冷ましたら完成です

    瓶がベトベトする場合は、冷めてから洗って拭いて下さい

  36. 36

    写真

    (終わった鍋はお湯や水を加えてジュースも楽しめます)

  37. 37

    下記詳細説明も読んで、作って下さい↓

    https://blog.nametoma.jp/archives/9836

  38. 38

    写真

    マーマレード珈琲
    レシピID:1105601

    珈琲好きの方に特におすすめ

  39. 39

    写真

    クリームチーズマーマレードトースト♡
    レシピID:1102721

    相性抜群の組み合わせです

  40. 40

    写真

    炊飯器で焼く簡単なマーマレードケーキ
    レシピID:1077970

    ふんわり&しっとりで美味しいです

  41. 41

    写真

    マーマレードチーズケーキのレシピは下記へ

    https://blog.nametoma.jp/archives/2244

  42. 42

    写真

    こちらは果肉たっぷりの苺ジャムレシピです
    レシピID:1135080

    参考までにどうぞ

  43. 43

    写真

    その他、話題&殿堂入りレシピの一部を下記へ移動しました ↓

    https://note.com/namekotomato

  44. 44

    2019.11,4
    話題入りしました

    作っていただき、ありがとうございます!

  45. 45

    2022.3,15
    レシピ全体をさらに読みやすく更新しました

    今後も気付いたときに随時更新します

コツ・ポイント

長期保存したい場合は、砂糖を50%以上必ず使用して下さい。

砂糖の量などにもよりますが、1度煮沸したものは冷蔵で1ヶ月程度、2度目の煮沸をしたものは常温で半年は保存できます。

お菓子作りや、料理の味付け等、アレンジも是非楽しんで下さい。

このレシピの生い立ち

市販のは農薬が心配。
安全なものもあるけれど、やはり高価。

そんななか、いつからか伯母の庭で収穫した無農薬の甘夏を頂けるようになり、それ以来手作りするようになりました。

美味しくてもう市販品には戻れません。我が家自慢のマーマレードです。
レシピID : 1047503 公開日 : 10/03/23 更新日 : 24/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (11人)
写真
mngyui
今年は初めてはっさくマーマレードを作りました!すごくおいしい。4月ごろ甘夏マーマレードを作るのも楽しみです♪
写真
らびのゆうママ
毎年お世話になっている定番のレシピです!今年も5㎏程でお裾分け♪
写真
ちゃーん♪
めちゃくちゃ上手にできた~!市販のは苦手だけどこれはおいしい!
写真
ぴょぬさ
甜菜糖で。種ペクチンの取り方参考にさせてもらいました。目から鱗。

甜菜糖でありがとう!参考にして頂き、感謝です☆