黒糖蒸しパン
材料
(10個分)
作り方
-
1
-
蒸し器は火にかけ、沸かしておく。
-
2
-
デジタル秤の上にボウルをのせ、粉類を順に測り入れる。あわだて器でよく混ぜ合わせる。
-
3
-
2に牛乳を加え、混ぜる。
-
6
-
11月25日、話題入り♪ありがとう!
生地を多めに入れると、パカッと割れるふわふわ蒸しパンができますよ♪
コツ・ポイント
最後に蓋を取って仕上げると、表面がべたつかず美味しく仕上がります。串をさして、何もつかなければ出来上がりです。火加減やカップに入れる生地の量などで蒸し時間は多少変わるので、加減しながら作るとよいと思います。
このレシピの生い立ち
毎年、製糖時期になると、波照間島産の黒砂糖をたくさん頂くので、それを使って子どものおやつを作りました。沖縄で、蒸しパンは別名「アガラサー」とも言います。鍋でふわっと蒸しあがるイメージらしいです(母いわく)。
レシピID : 1122232
公開日 : 10/05/10
更新日 : 10/11/26
黒糖が多めに入っているので、結構お腹いっぱいになりませんでしたか?
二回ともわれません。。。
お水でやるのですが炊飯器であるみカップにいれますが途中でしぼんでしまい堅くなります
どうしたらいいか教えて下さい☆
お返事遅くなりました。
二回もチャレンジして下さったのに…。
残念です。
このレシピは、蒸し器で作ることをお勧めします。
炊飯器では徐々に温度があがるので、
ベーキングパウダーでふくらますことが難しくなってしまいます。
十分に熱して蒸気の上がった状態でないと膨らみにくいと思います。