初心者でも簡単!自家製びん干☆梅干し☆瓶

初心者でも簡単!自家製びん干☆梅干し☆瓶の画像

Description

アパート、マンションのベランダでも 作れる!
盆ざる・つぼ不要!はじめてでも簡単に漬けれちゃうおいしい自家製梅干し

材料 (梅1キロ分)

1キロ
塩(梅の18%)
180g
1/2カップ
1ワ
塩(しそ揉み用)
大1

作り方

  1. 1

    黄熟した梅を洗い、2-3時間水につけておく。ざるにあげ、水をしっかりきり、傷つけないようにへたを爪楊枝などで取り除く。

  2. 2

    ジップロックに(1)の梅とホワイトリカーを入れ、ジップロックをゆすりホワイトリカーを梅全体にいきわたせる。

  3. 3

    写真

    (2)に塩をいれ、全体にまぶしジップロック内の空気をなるべく抜き密封状態にし、重しをし冷暗所に置いておく。

  4. 4

    写真

    たまにジップロックごと揺する。4-5日経つと白梅酢がたっぷりあがってきます。もう、いつしそ漬けしてもOK

  5. 5

    しその葉が出回ったら、しその葉のみをきれいに洗い、なるべくよく水をきる。よく水をきった方があくがぬけやすいそうです。

  6. 6

    ボウルに(5)を入れ、塩大1/2をまぶし両手の甲でギュッギュと揉んでいく。真っ黒なあくが出るまで根気よく。

  7. 7

    しそをしぼり、あくをきれいに捨てる。残りの塩をさらにまぶし再度あく抜き。あくの色が紫色に変わります。

  8. 8

    しそを再度しぼり、あくをきれいに捨てる。清潔なボウルにしそを移す。

  9. 9

    写真

    しそを軽くほぐし、(4)から白梅酢を1/2カップほどかけてしそをほぐしながら白梅酢とまぶす。白梅酢が真っ赤に変化!

  10. 10

    (4)を清潔なびんに移し、上から(9)のしそを広げながら敷きつめ、最後にボウルに残った赤梅酢をまわしかける。

  11. 11

    写真

    びんを振り、梅酢を全体にまわす。このまま時々様子を見ながら、土用の日(7/20頃)を待つ。

  12. 12

    土用の日前後の天気のよい日10日間ほど、びんのまま蓋を開けて、天日にあてる。夜露にあてる必要はないので夜は取り込む。

  13. 13

    出来上がり♪そのまま、お家の冷暗所で保管してください。長期保存は出来ないようです。2年ほどで食べきってくださいね。

  14. 14

    (3)注記:重しは辞書やイエローページ、中身の入ったペットボトルなどでOK。重さは梅の2倍ぐらい?適当です

  15. 15

    (3)注記:昨年は5キロ漬けましたが、1キロずつジップロック漬けしました。カビが生えても全滅しなくて済みます。

  16. 16

    (10)注記:ここでびんに漬けずにそのまま、ジップロックで漬けてもOK。日光浴時にびんに移せばいいですよ。

  17. 17

    (11)注記:写真はびんに3キロ漬けた後また梅をいただいたので、ジップロックに1キロ×2漬けてます。

  18. 18

    (12)注記:ふたの開けっ放しが心配な場合はきっちりふたをしなければOKです。

  19. 19

    (12)注記:しそはすべてゆかりにしました。しっかり乾燥させ、フープロで砕けば自家製ゆかりの出来上がりです♪

  20. 20

    写真

    今年(2011)も梅をいただき梅干し作りスタート!只今、追熟中!6/15
    去年もいただいた、お弁当にちょうどいいサイズ

コツ・ポイント

とかく清潔!殺菌!と言われがちですが、かなりズボラな私でも出来ました。
使用するボウルやびんは、ホワイトリカーでチャチャッとゆすぐとより安心です。
塩分は昔ながらの18%にしていますが、16%でもOK

このレシピの生い立ち

三日間の土用干しがネックだった自家製梅干作り。
びん干し梅干となる物があることを知り、チャレンジ! びんのまま干すこの作り方だったら簡単にできた〜。
昨年(2010)はジップロックで作成。今年はフードシーラーでトライしてみます。
レシピID : 1163918 公開日 : 11/05/07 更新日 : 12/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kakkyna
美味しそうです使ってます。食べるのが楽しみです(^-^)

手作りが一番ですよね。つくれぽありがとう

初れぽ
写真
ayuayucchi
今年初めて作りました。まだ干してる最中なので早く食べたいです。

初レポありがとう!いい色になってるね!きっとおいしいよ♪