うちのボリューミーな棒々鶏☆
作り方
-
-
1
-
用意する材料♪もやしはキャベツでもレタスなんかでもいいです。
-
-
-
2
-
鶏ムネ肉は皮をとり、3~4つ位にそぎ切り。沸騰した湯に酒大さじ2~3を入れて中までしっかりと茹でたら冷水にとりほぐす。
-
-
-
4
-
タレの材料をすべて合わせる。皿に野菜と2の肉を盛り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。食卓へ出したらタレをかけて召し上がれ♪
-
-
-
5
-
2011.8.19話題入りしました♪作ってくださった皆さんどうもありがとうございます!!!
-
-
-
6
-
2012.5.23ピックアップレシピになりました!クックさん掲載感謝致します♪沢山の方に作って頂けてとっても嬉しいです♡
-
コツ・ポイント
鶏肉を茹でる時お酒を入れると臭みがとれます。小さめに切るとゆで時間短縮できます。タレに水と記載しましたが濃度調整のための水なので必要無ければいれなくてもかまいません。甘さと辛さはお好みで調整してくださいね♪
このレシピの生い立ち
野菜もたっぷり摂れてヘルシー♪気がつけば味噌ダレでしたが・・・
レシピID : 1223374
公開日 : 10/09/01
更新日 : 12/05/26
お帰りなさい~☆
病院生活で、パンやお料理を作りたくって腕がウズウズしちゃったでしょ~でも、ご主人尊敬しちゃう♪
今日、棒々鶏作りました~☆
味噌ってね、私の辺では赤味噌ばかりで、本当にたまに、西京味噌を買いに行くくらいなの~くろちゃんの料理の写真を見てると、赤ではないよね~?なに味噌?
おでんも赤味噌の甘いのをつけるのよ♪
お野菜も、買い物行かずあるものを千切りでしたが、タレが美味しくってモシャモシャと、頂きました(^□^)
美味しいレシピをありがとう☆
ごちそうさまでした(^^)
こんばんは~☆
白味噌~納得!!!すっきり!!(^^)
ありがとう☆
今度、白味噌で作ってみるね~♪
八丁味噌はお味噌汁にすると、うちでは少し塩辛いかな~
普段は、豆味噌の「料亭赤だし」ていうのを使っているの~赤味噌に出汁が入っているから、便利だし、お値段もお値打ちなんだよ♪
くろちゃんも、紫蘇のジュースや黒ゴマの大福あったね!
ゼリー入りのもいいよね~♪
マフィンの紅茶のクリーム入りとかも…またまた、楽しくなっていくね(^^)
また、挑戦してみます♪
ぷーこさん、すごいよね~私は、真似っこしか出来なくて・・・皆さんのレシピに尊敬するばかりの、普通のおばちゃんです♪
では、連休、楽しくお過ごしくださいね(^^)
本日の夕食に棒々鶏頂きました。
タレが本気でうまし!!
和夫とミサ子もまたまた大喜びっす( ̄ー ̄)ニヤリッ
野菜も沢山取れるし、ムネ肉でヘルスウィ~●(゜д゜)ウマー
1番手間のかかった工程は・・・
もやしの水切り・・・( ´,_ゝ`)プッ
また作らせて頂きます♪
|彡サッ!
わ~!今見たらトップページの季節のおすすめになってるぅ~♪
わ~いわ~い♪
今週私も作る作るぅ~♡
今日のトップページ掲載おめでとう~!
(気が付けば、今はもう「本日のピックアップ」とは言わないのね!トップページの形態が変わってからあんまり見てなかったので…^^;)
ここ最近お天気の良い日は気温が上がり気味なので、こういうさっぱりでいてしっかりタンパク質も取れるレシピは、これからの本格的な暑さを乗り切るためには必須だね!(鶏胸肉には特に夏バテに有効な栄養がいっぱいらしいし。。。)
私もお持ち帰りさせていただきま~す☆
今日も良い一日を♡
お元気だったかな??
トップページおめでとう♪
私もお持ち帰りさせていただきます☆
フォルダーINできる数が、レポに比例するように
なったみたいだね^^
クックも色々変わって、ついていけてないけど
たくさんフォルダーINできるのは嬉しいな^^
ではまたくるね^^ みーやん
このタレ、絶品ですね♪
息子はご飯にかけて丼にして食べました!
この夏何度もリピすると思います。
先ほどつくれぽを送らせてもらったのですが・・・上手くいかなくて、二回いっちゃったかもしれません。二つ届いてしまってたら、ひとつ削除してもらえますか。すみませんm(__)m
こんにちわ~^^
嬉しいコメントありがとうございます!
息子君が喜んで食べてくれてるんですね、嬉しいな❤
でも頻繁だと味に慣れちゃうので
忘れたころにたま~に作ってね(笑)
それとレポは1件だけでしたよ♪大丈夫!
たまに2件送信されちゃう時ってありますよね(^_^;)
でもそれはそれでありがたく載せて頂きますけど!(笑)
❤ここには本物の四川料理・広東料理・東北料理、餃子・唐辛子等の中華食材全般ありますhttp://www.chinatown.co.jp/