きのこと鮭のひな祭り茶巾寿司の画像

Description

ひな祭りにピッタリ!華やかでかわいい茶巾寿司。きのこを乾煎りすることで、味わいがギュッとつまってうまみUP!

材料 (4人分)

ホクトのマイタケ
100g
ホクトのブナシメジ
100g
大さじ1
3カップ
3カップ
5cm×5cm
【卵焼き】
5個
小さじ1/2
【すし酢】
米酢
3/4カップ
甜菜糖(または砂糖)
50g
小さじ2
しょう油
小さじ2
みりん
大さじ1
【飾り用】
いくら・乾煎りしたきのこ
各適量

作り方

  1. 1

    写真

    ブナシメジは石づきを切り、マイタケと共に刻む。レンコンは食べやすい大きさに切る。インゲンはゆでて刻んでおく。

  2. 2

    写真

    米は研いで、水3カップ、昆布を入れて炊く。

  3. 3

    写真

    鍋に刻んだきのこを入れて、乾煎りにする。

  4. 4

    写真

    <3>に順番にレンコンとみりん、しょう油、砂糖、塩を入れ、馴染ませたら火を止めて米酢を入れる。

  5. 5

    写真

    炊き上がったごはんに、<4>を入れてさっくりと合わせる。この時、飾り用に少し残しておく。

  6. 6

    写真

    <5>に鮭フレーク、白ごま、インゲンを入れ、混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    ラップの上に薄く焼いた卵を敷き、器に入れる。

  8. 8

    写真

    <7>の中央に<6>を入れて丸め、閉じ目を下にしてお皿に盛りつける。

  9. 9

    写真

    <8>の中央を十字に切り開き、きのこといくらを飾る。

コツ・ポイント

具に米酢を和えてから、ごはんに混ぜます。具材によく味が馴染み、酢でごはんがベタつく心配がありません。インゲンは軽くゆでて、小さく刻んでおいてください。砂糖は甜菜糖を使うと、まろやかな甘みが出て、よりおいしくなります。

このレシピの生い立ち

今年のひな祭りはお寿司を手作りしたいけど、難しいレシピは不安・・・という声に応えたレシピ。具材に味付けしてごはんに混ぜるから、酢めしも上手に仕上がります!乾煎りしたきのこの風味で奥深い味わい。おもてなしにもオススメの美しい一品です。
レシピID : 1334441 公開日 : 11/02/21 更新日 : 11/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (27人)
写真
ひなさわん
可愛くて大好評!!

可愛く美味しく作って頂いて感謝です♡パーティーにもぜひ♪

写真
aya♡mei
キノコ見えませんが(*_*;ひな祭りに☆

素敵なひな祭りですね♪彩の良さは食欲がそそられますよね♡

写真
akanetts
去年のひな祭りに、、、錦糸玉子が厚すぎましたがおいしかったです♪

美味しく作って頂きありがとうございます♡是非またそうぞ☆

写真
もけピース
茶巾寿司参考に♪薄く焼くのが難ー デモかわいくできた

お手本みたいにかわいいですね♡美味しく作って頂き感謝です☆