ほうぼう(白身魚)タジン鍋アクアパッツア
Description
ほうぼうという白身魚を丸ごと1匹使ってタジン鍋で蒸し料理。広い鍋や土鍋で代用可能。平成12年6月11日話題入り感謝です!
材料
(2人分)
ほうぼう(白身魚)
1匹(内臓はとっておく)
あさり
15~20個
セロリ
1本
プチトマト
6個ほど
ブロッコリー
適量
1かけ
3本
3本
150cc
大2
塩・胡椒
適量
作り方
-
-
1
-
ほうぼうってこんな形のお魚です。内臓は取り除いています。あさり(砂出ししておく)はいいだしが出るので必ず入れてください
-
-
-
2
-
お野菜類を適当な大きさに切ります。セロリの葉も入れてみました(なくても可)香草は生を使用。香りが違います。
-
-
-
3
-
タジン鍋(外形直径27cmのものです)にほうぼうを入れる(入りきらないので尾っぽは切りました)
-
-
-
4
-
切ったお野菜、セロリ、ブロッコリーを並べる(その他キノコ類入れても美味しいかも)その上にアサリを均等に並べていく
-
-
-
5
-
ニンニクスライスを所々に並べてセロリの葉、トマト(酸味が美味しいので必ず入れてね)を並べる
-
-
-
6
-
上から白ワインを注ぎオリーブオイルをまんべんなくかけ塩胡椒をする。土鍋使用ならワインは200ccほど入れてもいいかも
-
-
-
7
-
蓋をして中火で15分、途中で蓋の横からふつふつしてきたら火を落とす。そして火を消して10分蒸す。
-
-
-
8
-
出来上がり!火加減などは手持ちのお鍋で調節してください。火を止めてから蒸らすのがいいです。
-
コツ・ポイント
新鮮なお魚を使ってください。火にかけたら蓋はあまり取らないでくださいね。
このレシピの生い立ち
お友達に頂いたほうぼう(白身魚)を使っておもてなしように簡単にお料理してみました。タジン鍋を使って 材料を入れてワインを注ぎ火にかけるだけで簡単に出来ました。
レシピID : 1352138
公開日 : 11/02/07
更新日 : 16/10/06
ご無沙汰しています^^;
クックさんよりお世話になったこちらのレシピが
話題入りしたと連絡がきました♪
話題入り☆おめでとうございまぁ~す
♪(p´・∀・)乂(・∀・`q)♪笑
また、お世話になりますね・・・
話題入りおめでとう~+*☆
ほうぼうちゃんのビジュアルといい(笑
こちらいただいた時の日記といい
忘れられないレシピです^^
素敵レシピありがとう◎
先ほどお伺いしました~
作って頂いてありがとうございました^^
ほうぼう って初めて食べるお魚で
どうしようかと思って 作ったレシピが
皆さんのおかげで話題いりしました。
ありがとうです!
ありがとうございます。^^
ほうぼう ってすごい顔してますよね~
だけど顔がいいのが 美味しい魚ではないのですね~
イケメンでは判断できないってことでしょうか^^
ほんと作って頂きありがとうございました!