行楽弁当に♬彩✿巻き寿司~春ちょうちょ

行楽弁当に♬彩✿巻き寿司~春ちょうちょの画像

Description

春の行楽に、かわいいちょうちょの巻き寿司はいかが?お弁当を開けて「わあ~いっ☆」の歓声に嬉しくなります^^♪

材料 (太巻き2本分)

大4枚
ご飯茶碗4杯くらい
桜でんぶ、ゆかりなど
適宜
青海苔粉、青菜ふりかけ、山葵ふりかけなど
適宜
ニッスイ焼きさけあらほぐし
1/2ビン
マヨネーズ
大さじ1~
1/2本
卵焼き(レシピID :730956
卵1個分

作り方

  1. 1

    すし飯は2等分。ピンク色(桜でんぶやゆかりで)と緑色(青海苔や緑のふりかけで)のすし飯にする。

  2. 2

    鮭ほぐしをマヨネーズで和える。胡瓜は縦に6~8等分。卵焼きはレシピID :730956 を参考に焼き、細く3等分。

  3. 3

    写真

    材料、巻き簾、ラップを用意してスタンバイ♪
    焼き海苔4枚のうち、2枚はちょうちょ用に半分にする。

  4. 4

    写真

    巻き簾にラップを敷き、1/2海苔を用意。ピンクのすし飯を手前1/2の範囲に広げる。

  5. 5

    写真

    くるっとご飯を巻き切ったところで止める。これが上羽。上下返して…

  6. 6

    写真

    工程4よりも気持ち少なめにすし飯を広げる。

  7. 7

    写真

    再び、くるっと。これは下羽。工程4~7の同じ要領であと3本羽を作る。

  8. 8

    いよいよ本巻。巻き簾、ラップ、焼き海苔1枚とのせ、緑のすし飯半分を上2~3センチの余白を空けて一面に広げる。

  9. 9

    写真

    手前3~4㎝のところに羽巻き、鮭ほぐしマヨ、胡瓜、卵焼き、羽巻きの順で重ね、崩れないよう押さえながら…えいっ!と巻く☆

  10. 10

    写真

    綺麗にちょうちょになっているかは、カットしてみてのお楽しみ~♪

  11. 11

    写真

    同じ材料で、こんな絵柄も出来ます✿あ~、楽しい~♬♪♪

コツ・ポイント

工程9の巻きは、上羽下羽を揃えて、仕上がりの絵柄を想像しつつ具材を並べ重ねて下さい。崩れないよう指で押さえながらも、ラップと巻き簾をつかんで、えいっ!(笑)汚れ防止にラップを敷いてますが、邪魔ならなくてもOKです^^

このレシピの生い立ち

信州の「やしょうま」みたいな、きれいな巻き寿司を作りたくて♪
レシピID : 1358819 公開日 : 11/02/19 更新日 : 11/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート