ひな祭り キャラ弁☆お雛様と内裏様の画像

Description

ひな祭りにこんなキャラ弁はいかが?

材料

あたたかいご飯
適量
適量
2本
適量
ビアハム
適量
薄焼き卵
適量
1本
スナップエンドウは絹さや、アスパラをかつら剥きした物などでも大丈夫です。

作り方

  1. 1

    焼き鮭はほぐしてフードプロセッサーで細かくしておく。フードプロセッサーがない場合は包丁で細かくする。

  2. 2

    写真

    ご飯50gに1を混ぜを混ぜ合わせ、4つに分け、頭と体を形成する。

    頭は丸、体は頭よりも小さめの台形に。



  3. 3

    写真

    残りのご飯をお弁当箱に詰め、ラップをかけて冷ます。

    (今回は下にも焼き鮭を入れてあります。)



  4. 4

    写真

    カニカマ2本、赤い部分をピンセットを使って、そっと剥がします。

    この時、白い部分も少し残して下さい。


  5. 5

    写真

    ご飯が完全に冷めてから、体に剥がしたカニカマを白い部分を上にして斜めに巻き付けます。


  6. 6

    写真

    更にその上からもう1枚巻き付けます。

    巻いたら、ラップに包んで馴染ませます。

  7. 7

    写真

    スナップえんどうを開き、写真のようにカットします。



  8. 8

    写真

    海苔を顔の形に合わせカットします。
    周囲に切り込みを入れると巻きやすくなります。



  9. 9

    写真

    頭に海苔を巻き付け、再びラップに包んで馴染ませます。


  10. 10

    写真

    お弁当箱に詰め、お内裏様に7を乗せサラスパを差して固定する。襟の内側に細いカニカマの白い部分を貼り付ける。

      

  11. 11

    頭にはピックをさして冠に見立てます。(ピックは丸でも同じ物じゃなくても雰囲気が合えばOK^^) 

  12. 12

    写真

    薄焼き卵を型で抜き扇子と笏にし、サラスパを差して固定します。(型がない場合はナイフでカットして下さいね。)



  13. 13

    写真

    海苔で顔パーツを作って貼り付け、ビアハムを丸型で抜いてほっぺに付ければ完成♪


コツ・ポイント

今回は焼き鮭を使用していますが手軽にソフトタイプの鮭ふりかけを使うのも便利です。
ブログでも大きな画像で作り方をUPしています
http://momo-obentou.blog.jp/archives/42317895.html


このレシピの生い立ち

ひな祭りに合わせて考えたキャラ弁です。
レシピID : 1370675 公開日 : 11/02/24 更新日 : 16/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
+SUN3
6才娘の幼稚園最後のひな祭りに♡ご飯はケチュップまぜました。感謝
写真
komutatata
夫弁に~♬ち~~っちゃいのが可愛い~(*^^*)

可愛く作って頂きうれしいです♪れぽありがとうございます!

写真
りおん、えれんママ
ひな祭り気分になり、良かったです♪しかもかわいい

とっても可愛い♥作って頂きありがとうございます!

写真
みさとーる
手頃なピックがなくて織姫と彦星のようになってしまった(笑)

時期が時期だから大丈夫♥七夕にリピしてw素敵れぽありがとう!