道明寺の桜餅(レシピ訂正あり)の画像

Description

レンジとラップを使えば簡単・綺麗・美味に道明寺の桜餅ができます。
ぜひ季節の和菓子を手作りで味わいましょう!

材料 (5個分)

作り方

  1. 1

    <準備>
    ・桜の葉を、水につけて塩抜きをしておく。(15~20分位)
    ・あんこを1個につき15gで俵型に丸めておく。

  2. 2

    水90mlを用意し、食紅をほんの少し入れてうっすらピンク色の水にする。(水の分量の書き間違えを4/26訂正しました)

  3. 3

    耐熱ボールに道明寺粉と2を入れ、へらでよく混ぜる。

  4. 4

    ラップをして500Wで4分ほど加熱する。
    (作る量、W数などによって加減してください)

  5. 5

    10分ほどそのまま蒸らしたのち、砂糖と塩を加えてへらで切るようにしてよく混ぜる。

  6. 6

    ラップに5を包んで均等な太さの棒状にし、水をつけた包丁で5つにカットする。

  7. 7

    ラップに生地の一つを挟み込み、手で餡を包み込める大きさに広げ、あらかじめ用意しておいた餡を包んで俵型にする。

  8. 8

    残りも全部7と同様に。

  9. 9

    塩抜きした桜の葉の表側にのせて包んだらできあがり。

  10. 10

    食べるまでに少し時間があいてしまうのであれば、乾燥しないようにビニールのシートで包んでおくと良いです。

  11. 11

    写真

    ・2012.3.4追記
    道明寺粉はcottaの4つ割りサイズ、桜の葉の塩漬けはクオカの国産桜の葉(S)使用。ご参考まで。

  12. 12

    写真

    ひな祭りに春に食べたい和菓子を一気に作ってお祝い♪左から道明寺の桜餅、いちご大福、うぐいすもち、関東の桜餅

  13. 13

    春の和菓子、いちご大福もどうぞ♪(レシピID:1724164

  14. 14

    同じく春の和菓子、うぐいすもちのレシピもあります^^(レシピID:1384326)

コツ・ポイント

・色づけは薄く上品にしましょう。
・生地の大きさを広げるときは餡を包むのにちょうど良い大きさにして、包み終えたときに生地に厚いところや薄いところがないようにすると見栄えも良くお店のもののように仕上がります。

このレシピの生い立ち

桜の葉の塩気と餡の甘さ、そして道明寺粉のつぶつぶした食感が魅力の関西風の桜餅を手作りし
ひな祭りを祝いました。
ブログ:http://lovepann.exblog.jp/16005920/
レシピID : 1378222 公開日 : 11/03/04 更新日 : 21/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

140 (113人)
写真
クック3P3W7D☆
とっても簡単にできました

沢山作っていただきありがとうございます!ご家族やお友達とのお花見等に手軽に作って食べられるので、良かったらまた作ってくださいね♪

写真
yesmama
プチサイズですが今年もお世話になりました❣️桜餅はこの時期になると作りたくなります💕今回も美味しく仕上がりました😊有難う

今年も作っていただきありがとうございます!美味しく仕上がったとうかがえ私も喜びひとしお♪恒例の行事になれたら嬉しいです(^-^)

写真
クック142OQ3☆
レンジで作れる美味しい桜餅、毎年お世話になっいます。

沢山あるレシピの中から毎年作ってくれて感激!レポ、励みになってとても嬉しいです。すごく上手でお店のものみたい♡また作ってね♪

写真
夜中の薔薇
毎年作る道明寺の桜餅♡手作り粒餡で今年も作りました!レンジを使えば簡単に出来ますね。甘さ控えめで幾らでも食べられます(*^^*)

つくれぽありがとうございます♪手作り粒餡で美味しさ増し増しでしょうね!美しいフォルムでとても美味しそう♡よかったらまた作ってね♡