簡単!ひなまつりに☆ひし形ちらし

簡単!ひなまつりに☆ひし形ちらし

Description

簡単!でも豪華にひし形ちらし寿司☆(写真が縦と横逆ですみません)

材料 (2〜3)

ちらし寿司のもと
1袋
ご飯
2合
桜でんぶ
適量
2〜3個
ボイルエビ
適量
いくら
適量
キヌサヤ
3〜4本

作り方

  1. 1

    キヌサヤをさっと茹でる。卵を薄く焼いて錦糸卵を作る。

  2. 2

    あたたかいご飯2/3にちらし寿司のもとを混ぜる。

  3. 3

    残りのご飯に少しずつ桜でんぶを混ぜ全体的にピンクになったらOK。

  4. 4

    ちらし寿司のもとと混ぜたご飯をひし形になるようにお皿に盛りつける。
    その上に錦糸卵半分を散らす。

  5. 5

    その上から桜でんぶご飯を乗せて、ひし形をきれいに整える。

  6. 6

    最後に、残りの錦糸卵、キヌサヤ、ボイルエビ、イクラを盛りつけて完成。

コツ・ポイント

どれも、正確に分量を量る必要がないので適量でOKです。
盛りつけも好きな具を乗せればOKだと思います☆

このレシピの生い立ち

簡単で、豪華に見えるひな祭りらしいちらし寿司を娘にと思い作りました。
レシピID : 1379220 公開日 : 11/03/05 更新日 : 11/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

 

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です