カイワレ大根の種ガラの取り方
Description
❁話題入り感謝❁
パックをそのまま利用♪貝割れ大根の茶色いツブツブ(種ガラ)で苦労されている方へ♪
水道パワーに丸投げ~
パックをそのまま利用♪貝割れ大根の茶色いツブツブ(種ガラ)で苦労されている方へ♪
水道パワーに丸投げ~
材料
貝割れ大根
1パック
水
水道から適量
作り方
-
-
1
-
カイワレのパックを開け、水を流し込む。
-
-
-
2
-
そのあいだ、カイワレをワシャワシャ揺すって、ガラが浮きやすいようにする(数回)。
-
-
-
3
-
根元にガラが残ることもあるけど、食べる部分はキレイになります!
最後に根元部分をキッチンバサミで切り離せばOK!
-
-
-
4
-
【注】
水に勢いがないと難しいです。節水設定の蛇口だと種ガラ残りがちです。
-
コツ・ポイント
洗いもの少なく、時間もかからず!
ガラは残ったとしても数粒くらい、パパっと手で取ってしまいましょう。
ガラは残ったとしても数粒くらい、パパっと手で取ってしまいましょう。
このレシピの生い立ち
家ご飯でカイワレを使ったき…種ガラを取るつもりはなく、きちんと洗うのも面倒で、パックに水を入れて…シャカシャカ揺すっていたら、ガラがどんどん浮いて、簡単にとれて。
レシピID : 1401799
公開日 : 11/04/04
更新日 : 14/07/23
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年11月12日
2021年9月12日
2021年9月4日
2021年6月14日