簡単!フカフカっ私のお豆腐ケーキ☆
Description
H28.4つくれぽ500人超え大大大感謝♡優しい味のヘルシーな簡単お豆腐ケーキです♪
材料
(18cmパウンド型1個分)
絹ごし豆腐(充填タイプ)
半丁(150g)
*砂糖
50~70g(好みで調節・私は70が好きです)
*卵
1個
*サラダ油
大さじ3
*塩
ひとつまみ
薄力粉
110g
小さじ1と1/2
作り方
-
-
1
-
オーブンを180~190度に余熱。家のオーブンが高めの方180、普通なら190。パウンドケーキを焼く時の温度で大丈夫です
-
-
-
2
-
ボウルに豆腐を水切りせずにそのまま入れ泡立て器で大体なめらかになるまで潰し混ぜます。
-
-
-
3
-
*印を上から順に入れその都度混ぜます。ポリ袋に薄力粉とBPを入れて口を手で閉じ、10回ほど振ってから投入。よく混ぜます
-
-
-
4
-
追記:2016.8月クックパッドより牛乳パック使用の注意喚起がありましたので、心配な方は普通のケーキ型などをお使い下さい
-
-
-
5
-
空の牛乳パックを注ぎ口の面をカットして、カットした物を更に1/3にカットして、注ぎ口に仕切りのようにつけます。☆写真参照
-
-
-
6
-
タネを入れて均し、真ん中を少し窪ませます。天板にクッキングシートかアルミ箔を敷いてからパックを置きます。
-
-
-
7
-
オーブンで約30分焼きます。(各家庭のオーブンで時間・温度調節して下さい)箸を刺して何もつかなければ完成!
-
-
-
8
-
2011.9.14レシピ確認試作☆180度で30分、最後10分は途中アルミ泊をのせて。砂糖は65g、充填絹豆腐使用です。
-
-
-
9
-
姉妹レシピ、『簡単!ふわモチッ☆私のお豆腐蒸しケーキ☆』ID1775442をUPしました。こちらも良かったらぜひ(^^)
-
-
-
10
-
2012.5.9追記*
レシピ確認後も、フカフカにならないと言うレポ、意見を頂き、コツに追記しました。
-
-
-
11
-
H26.2.24アレンジレポ感謝☆抹茶、レーズン、ココア、チョコチップ、きな粉、かぼちゃ、バナナ、ジャム、黒豆、人気です
-
コツ・ポイント
私のオーブンは温度高めなので、ラスト5分位はアルミ箔を被せて焦げないようにしてます。私の使用してる充填豆腐は水切り不要で大丈夫でしたが、メーカーによって水分も違うと思うので、心配な時はザルなどで水切りしてから使用する良いと思います。
このレシピの生い立ち
バナナケーキを作りたかったけど、バナナが無い!あ、お豆腐ならある!入れちゃう?いってみちゃう?と思って入れてみたら美味しかったので(^O^)試作10回位して、このふかふかしたケーキにたどり着きました♪
レシピID : 1423058
公開日 : 11/05/01
更新日 : 16/09/12
komamagokkoと申します。
このレシピ、いつか作ろうと温めていました。
油控えめで安心して食べられますね~。
事後報告なんですが、プリン味にしたくて砂糖のかわりにプリンエルを入れてみました。
はじめてのレポなのにアレンジしてしまって本当にすみません。
しっとりとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
次回はプレーンでリピレポ送りますね~。
素敵なレポと、コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
プリン味なんて、考えたことが無かったので、
さすが‼~と感動しました (o^^o)
私なんかの手抜きレシピを作っていただき、本当に嬉しいです♡
リピレポ良ければぜひよかったらお待ちしています(o^^o)
どうもありがとうございました♫
すぐにお返事いただいたのに遅くなってスイマセンm(__)m
結果、成功しました!
豆腐は、150g3つパックで98円の充填豆腐を使っていましたが、今回も同じ豆腐で、強めに水切りしてみました。
卵は前回も今回もミックス卵です。
オーブンは前回も今回も、焼き上がりにサッとしか開けていません。
てことは、豆腐の水分量が原因ってことですね。
美味しかったので、成功して嬉しいです。
今度は、ココアや抹茶・メイプル味など、アレンジしてみたいです。
ご指南いただいて、ありがとうございました。
美味しそうな素敵なレポありがとうございます!
成功して本当に本当に、良かったです(o^^o)
再度、試して頂きありがとうございます!
やっぱり、豆腐の水分量が原因でしたか…。
私は、パックからそのままパカっと入れて作っていたのですが、使用する充填豆腐の違いで、水切りが必要なんですね!
アドバイスありがとうございました!
レシピにも追記しますね。
ぜひ簡単なので、色々アレンジ楽しんで下さい(^^)
私は、まだ未体験なのですが、抹茶味のレポを何件か頂き、すごく美味しそうでしたo(^▽^)oメープルも美味しそうですね♡
ぜひ、リピレポお待ちしています♫
簡単おいしく頂きました^^
プレーンとチョコ入りを作りました。
プレーンは上手くできたのですが
チョコの方はチョコの種類が悪かったようで
生地にチョコの油が溶け出して
中がじっとりしてしまいました”
チョコの入ったレポも沢山ありますが
皆さん何かコツとかあるのでしょうか…?
温度と焼き時間も1発ではできなかったので
また近々プレーンで作ってみようと思います♪
一ヶ月以上も前に質問頂いていたのに、気が付かずお返事が大変遅くなりすみませんでした(>_<)
美味しそうなレポを頂き、ありがとうございます!
このレシピでチョコ入りは私は作った事がないのですが、つくレポでは、よく皆さんがアレンジして下さっています。溶けて少し混ざっている方と、混ざっていない方は確かにありますね。
私の経験上ですが、製菓用のチョコチップで作ると、焼いても溶けにくいのだと思います。確か袋にもそう書いてあったような…。普通の板チョコだと溶けますよね。うちは手に入れやすくて、値段も安い板チョコをパウンドケーキの上などに載せて焼きますが、大きめに割って載せるとそこまでは溶けないです。混ぜ込むと溶けるかもしれません。こんな感じですが、お役に立てると嬉しいです。ありがとうございました^_^
今日、こちらのレシピを作ってみたのですが、ケーキがふわふわとならずにしっとりした感じになってしまいました。
写真みたいなふっくらふわふわを目指したので残念で(~_~;)
材料が充填豆腐でなく普通の絹ごし豆腐と、ホットケーキミックスを使ったのが原因でしょうか?
豆腐は軽く水切りしたんですが、水切り足りなかったのかなぁ?
あと190℃で30分焼いても生地が白いままで追加で20分焼きました。
オーブンに原因が?
味は美味しかったのでリベンジしますね⤴︎
こんばんは(^_^)作って頂きありがとうございます。
早速ですが、他の方のコメントも見て頂けると助かりますが、やっぱり普通の絹豆腐だと水分量が多いようです。私は今まで充填豆腐でしか作ったことが無いので、水切り無しなのですが、普通の絹豆腐なら水切りを1時間位はした方が良いのかもしれませんね。
あと、私はホットケーキミックスで作ったことが無いのですが、もしかしたら分量が足りないのかもしれませんね。
また、オーブンですが190度で30分焼いても白いままというのは、ちょっと温度が低いのですかね?追加20分で火が通り、キツネ色位には焼けているのなら、故障では無いと思いますし…。ちなみにうちはオーブンレンジです。190度で30分焼くと焦げそうな感じです。スチームオーブンレンジや、ガスオーブンでも違いがあるのかもしれませんね。
憶測でしかお返事出来ず申し訳ないですが、基本的にはとても手軽でシンプルなレシピなので、また良けれは試して頂けると嬉しいです。成功した時には、是非レポ楽しみにしていますね(^_^)
豆腐の水切りを前日からしっかりして、薄力粉も20g増やしてみたら膨らみました♪
うちのオーブンレンジは45分であれぐらいの焼き色です(^^;;
表面はサクサクで中はフワッと美味しかったです♬
嬉しいコメントありがとうございます(^ ^)
リベンジして頂き、成功で嬉しいです!
普通のお豆腐だと、しっかり水切りが大切なんですね!オーブンレンジによって、結構同じ温度でも差があるようですね。
こちらこそ、ありがとうございました(^ ^)
また良ければアレンジしたりして、楽しんでもらえると嬉しいです☆