お弁当に♪おかかで美味しくなるピーマン
Description
ピーマン得意じゃない人もおかかがからんで食べやすい♪お弁当の隅に入れてやってね
ノンオイルでヘルシー簡単♬
ノンオイルでヘルシー簡単♬
材料
(2人分くらい)
ピーマン
2個
かつおぶし
1パック(3g)
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1
水
大さじ1
作り方
コツ・ポイント
煮加減(しゃきしゃき~くたくた)はお好みでどうぞ
煮足りないうちに、煮汁が無くなってしまいそうになったら少し水を足してくださいね
※ピーマンは繊維を断ち切るように横に切る方が苦みが少ないそうです。苦手な人はぜひそうしてみてください
このレシピの生い立ち
小さい頃からピーマンあまり得意じゃなかった娘のお弁当に時々入れてたら、、、
ピーマンのあれ最近入ってないよねってついにはリクエスト来ました♪♪
レシピID : 1423269
公開日 : 11/04/27
更新日 : 15/08/09
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
おぉ?塩もみにして水気絞って鰹節&醤油って、生よね? うち、ピーマン塩もみってした事ないかも?
新たな情報 ありがとう♬
毎日お弁当持って行ってるので、こういうレシピありがたいです(*^^)v
鰹節って何かに代用できないですかね~?
粉末だしでも試してみようかな..ヽ(´∀`)ノ"
こんにちは♬
コメントありがとう
気付くの遅くなってごめんなさい
味付けの面では粉末だし少し入れてもらったらいいと思います^^
鰹節ミニパック5~6つくらい入って100円位であるから
良かったら使ってみてね
残った煮汁を吸ってくれるので、お弁当に入れても汁もれの心配なくていいですよ(❀╹◡╹)ノ
冷凍保存は、出来ますでしょうか???
沢山作って、冷凍保存して自然解凍でお弁当に入れたら便利だなぁ~…って思ったので♪
お返事遅くなってしまってごめんなさいo( _ _ )o
私はいつもこの分量で作って、お弁当に入れてしまうので冷凍したことはないんですよ。
冷凍しましたっていうつくれぽは頂いたりもしているのですが、、、。
遅くなったうえにこんなお返事しか出来なくてごめんなさい。