酒まんじゅう(おばあちゃん直伝)の画像

Description

九州/大分のおばあちゃんがよく作ってくれた『酒まんじゅう』の作りかたを教えてもらいました。まだ3度ほどしか作っていませんので今一自信はない。

材料 (4人分(20個))

種麹
50g程度
冷えたごはん
50g程度
お酒
200ml程度
250g(多少の増減は可)
あん
200g(好みで増減のこと)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    種麹、ごはん、酒を入れて軽くかき混ぜ発酵させる。時々かき混ぜて。(約1日~1.5日程度です。)発酵してくると泡が出てきますのでわかります。
    市販の麹でも出来ます。

  2. 2

    写真

    小麦粉(少量の塩も)をふるって『1』を少量ずつくわえて練る。
    このとき水は一切使いませんし使う分量は室温などによっても変わってきます。

  3. 3

    写真

    これは練っている途中の写真ですが練り混み開始後20分程度でほぼこの程度になってきます。
    堅さとしては耳たぶ程度です。

  4. 4

    写真

    練り込みが完了したら、大きな一つの固まりにする。

  5. 5

    写真

    その後、写真のようにピンポン玉程度の大きさに丸める。
    約20個出来ると思いますが
    出来る限り同じ大きさにしてください。種麹として残すときは1個か2個ラップして冷凍保存してください。次回に使えます。

  6. 6

    写真

    これは上で丸くしたものを延ばしているところです。
    中央部は少し薄くしてください。大きさとしては7~8センチ程度です。

  7. 7

    写真

    親指と人差し指で丸を作るようにして『6』をのせます。
    その中にアン入れます。

  8. 8

    写真

    アンを写真のように入れる。
    今回アンの作り方は書きませんが自家製のアンの方が美味しいと思います。

  9. 9

    写真

    回りの皮を中央部に寄せてとじます。

  10. 10

    写真

    これは閉じているところです。
    そのご、手のひらの中で転がすようにすると下の写真のような形になります。

  11. 11

    写真

    アンを入れてできあがったものです。
    クッキングシートに並べます。下の写真を参照してください。

  12. 12

    写真

    並べ終わったら、濡れ布巾(固く絞って)を上からかけて二次発酵するのを待つ。
    二次発酵の時間ですが、室温によって大幅に時間は変わりますが、おおむね30~40分です。

  13. 13

    写真

    簡単な見分け方としては、大きさが約2倍ほどにふくれます。
    下の写真は二次発酵の終わったものです。

  14. 14

    写真

    二次発酵が終わったら、蒸し器で約15分程度蒸します。
    作った物を全て蒸してください。

  15. 15

    写真

    これは蒸し上がった酒まんじゅうです。
    冷凍保存するときは蒸し上がり後あら熱がとれてから
    密閉容器にいれて保存してね。

コツ・ポイント

麹をうまく発酵させることと、小麦粉を練るときはじっくりと時間をかけて生地をよくなじませること。二次発酵も含め自然がいいと思います。

このレシピの生い立ち

大分のおばあちゃん直伝の作り方です。アンは市販で結構ですが出来れば自家製が美味しいです。次回作る予定があれば『5』で種麹を残してください。お酒と冷えたご飯に『5』で冷凍したものを加えます。
レシピID : 143803 公開日 : 04/05/18 更新日 : 10/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ジャスミンの香り
娘がとても喜びました。種麹残したのでまた作りたいです。