いりこも食べてね!里芋の煮物の画像

Description

だし汁なしでも旨味たっぷり。見かけはイマイチですが、葱と絡んでねっとりほっくりな里芋が美味しいですよ♡

材料 (作りやすい分量)

泥つきで500g
いりこ
10匹(5g)
大さじ1
150ml
酒(塩分無添加のもの)
大さじ2
砂糖
小さじ2
薄口醤油
大さじ1~大さじ1+小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    里芋の下ごしらえをします。タワシで泥を洗い流し、ざるに上げて水を切ったら窓際やベランダで里芋を乾かす。

  2. 2

    里芋が完全に乾いたら、乾いた手、乾いた包丁で皮をむく。こうすると、手が痒くなりにくいし、つるんと滑りません。

  3. 3

    写真

    皮をむいたらボウルに入れて水でさっと洗い、ざるに上げ水を切る。

  4. 4

    写真

    ねぎは大きめの斜め切りにする。青い所も使う。いりこは頭もはらわたも付いたまま使う。

  5. 5

    厚手の鍋にいりこを入れ、中火で40秒程煎る。一旦火を止めてから油を入れ、鍋になじませる。

  6. 6

    ねぎを入れて火をつけ(中火)、油が回ったら蓋をして10秒待つ。蓋を開けてさっと混ぜ、また蓋をして10秒待つ。

  7. 7

    写真

    6の工程を繰り返しねぎに焦げ目がついたら、里芋を入れて軽く炒め、水を注ぎ蓋をする。

  8. 8

    写真

    沸騰したら弱火にし、酒、砂糖を加えて蓋をして5分程煮る。火はお鍋が静かにコトコト鳴る程度。

  9. 9

    続いて薄口醤油を加える。時々鍋を傾けて煮汁を具材に行きわたらせながら、10分程煮る。

  10. 10

    大きい里芋に箸がすっと刺さったら、火を止め蓋をしたまま30分以上放置する。

  11. 11

    30分以上経ったら蓋を開け、強火にかけて水分を飛ばす。鍋をふったり、芋を転がしたりして煮絡めるように。

  12. 12

    写真

    大体水分が飛んだら、蓋をして火を消し、10分以上蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

工程10と12の余熱が大事です。こうする事で味がなじむし、里芋がほっくりします。薄口醤油は薄味好みの方は大さじ1で、そうでない方は小さじ1を足して下さい。
里芋をむいたり切ったりする時は、里芋、手、包丁、まな板は絶対乾いたままで。

このレシピの生い立ち

ばぁちゃんがよく作ってくれた煮物です。寒くなると、玄関先に里芋が干してあったり、ばぁちゃんが日向ぼっこしながら皮をむいてたりしてました。今回は白芽を使っていますが、赤芽だとより美味しいです。
レシピID : 1629721 公開日 : 11/11/17 更新日 : 11/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
:an:
ご馳走様でした懐かしかったぁ

懐かしいって事は、ご実家の味に似てたのかな?レポありがとう!