新潟の味☆くるみ入り太巻きの画像

Description

新潟では定番のくるみ入りの太巻きです。
手間はかかりますが、具もひとつひとつ手作りするとおいしさも一入です♪

材料 (約6本分)

炊いたごはん
3合分
すし酢
150cc
きび砂糖
25g
自然塩
小さじ1/2強
5cm
★味付けくるみ
100g
米飴
大さじ3~4
★ひじき煮
乾燥芽ひじき
7g
1/4本
2枚
だし汁
適量
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
★かんぴょう煮
乾燥かんぴょう
20g
だし汁
適量
黒砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
★卵焼き
4こ
きび砂糖
大さじ2
大さじ2
ひとつまみ
少々
★でんぷ(レシピID:1741595または市販品)
適量
全形6枚

作り方

  1. 1

    ◎すし酢
    鍋に酢を入れて火にかける。ふつふつとしてきたら弱火にし、砂糖、塩を入れて溶かす。

  2. 2

    溶けたら火を止め、昆布を入れてそのまま冷ます。
    完全に冷めたら昆布を取り出しておく。

  3. 3

    ◎酢飯
    炊きあがったごはんにすし酢を混ぜ、うちわで冷ましながら切るようにして混ぜる。

  4. 4

    写真

    ★味付けくるみ
    くるみはフライパンで炒るか150℃のオーブンで約15分ローストし、細かく砕く。
    米飴を入れ、あえる

  5. 5

    ★ひじき煮
    ひじきと干し椎茸は水で戻す。
    にんじん、椎茸はひじきの大きさに合わせて小さい短冊切りにする。

  6. 6

    鍋に油を入れ、すべての材料をさっと炒める。
    干し椎茸の戻し汁、だし汁をひたひたになるくらいに加える。

  7. 7

    一煮立ちしたら、しょうゆ、みりんを加え、ある程度水分がなくなるまで煮付ける。

  8. 8

    ★かんぴょう煮
    かんぴょうは水に浸して戻す。(漂白してあるものは塩でもみ洗いをする)

  9. 9

    戻したかんぴょうをひたひたのだし汁、砂糖でしばらく煮て、甘さがしみ込んだら醤油を入れて汁がなくなるまで煮る。

  10. 10

    ★卵焼き
    材料をすべて混ぜ、厚めの卵焼きを作る。
    冷めたら、6つに切り分ける。

  11. 11

    ★きゅうり
    海苔の長さにあわせて、縦に6等分にする。
    塩をもみ込み、少ししんなりさせたら水で塩を流し、水気をきる。

  12. 12

    写真

    巻きすに海苔をのせ、巻き終わりを約2cmを残して酢飯をのせる。★印の具をすべてのせて巻き、完成。

  13. 13

    写真

    巻いたら、ラップを巻いてしばらくおくと、切るときも形が崩れにくいです。

  14. 14

    2012.3.13
    調味料の分量など見直しました。

コツ・ポイント

具は作りやすい量で目安です。市販の物を使ったり、お好みの味付けでもかまいません。

このレシピの生い立ち

大好きなくるみ太巻きをいつでも食べられるように試行錯誤。
スーパーなどで売っているものは私にとってかなり甘いので、甘さ控えめで作りました。
色々な機会に作っていますが、とても好評です♪
すし酢はカフェエイトさんのレシピを参考にしています。
レシピID : 1663440 公開日 : 12/02/03 更新日 : 12/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート