米麹酵母食パン(芋甘酒酵母入り)
作り方
-
-
1
-
カスタードクリーム以外の材料をHBの天然酵母生地コースにいれます。
-
-
-
2
-
4時間後生地ができあがり。今回は食パンの中にカスタードクリームを入れたので、0.5斤用の型2個に2分割しクリームを包む
-
-
-
3
-
クーラーボックスにゆたんぽを設置し2次発酵します。今回は2.5時間でふくらみました。生クリームのせいかしら?
-
-
-
4
-
芋甘酒は米麹とべにあづまで作った甘酒です。
-
-
-
5
-
230度で18分、15分そのまま放置し、型から出します。
-
コツ・ポイント
もち米のおかゆの水分が分からないので、最初にHBの中をのぞいて粉をたしても大丈夫でした。今回は生クリームがあったので使いましたが、入れるとより生地がなめらかになりますね。もち米のおかゆはまとめて作り100gづつ冷凍し、解凍したものです。
このレシピの生い立ち
芋甘酒酵母は米麹酵母に芋甘酒を入れて、1週間くらい発酵させたものです。米麹酵母が十分発酵していれば寒い冬でも常温で大丈夫です。
レシピID : 1674766
公開日 : 12/01/15
更新日 : 12/01/15
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート