ザッハトルテ(小麦・卵・乳不使用!!)
Description
小麦・卵・乳・アーモンド不使用の、ザッハトルテ!!
材料
(直径約18㎝丸ケーキ型1個分)
■
★チョコ生地(スポンジ)
■
レシピID:1213605 参照
■
★グラサージュ(チョコ糖衣)
チョコレート
150g
豆乳生クリーム
140cc
リキュール(ラム酒・ブランデーなど)
大1~2
★アプリコットジャム
適量
適量
作り方
-
-
1
-
チョコ生地で、スポンジを焼く。冷めたら、膨らんだ上部分を切り取り、平らにする。
-
-
-
2
-
スポンジの中央にに切り込みを入れ、スポンジを2段に分ける。間(下段)に、アプリコットジャムを塗る。
-
-
-
3
-
1で切り取った面の気泡を埋め、表面を滑らかにする感じで、上段にもジャムを塗る。
-
-
-
4
-
鍋に豆乳生クリームとチョコを入れ、弱~中火で完全に溶かし、焦げ付かないよう、鍋底から木べらで混ぜる。
-
-
-
5
-
完全に溶けたら火を消し、リキュールを加えて混ぜ、数分放置(時々かき混ぜる)。
-
-
-
6
-
指で触れ、ちょっと熱いなと感じる温度まで下がったら、工程2のスポンジに、一気にかける。
-
-
-
7
-
パレットナイフで、表面のグラサージュをサッと、サイドに落とす感じで、手早くなでる。
-
-
-
8
-
グラサージュが完全に固まるまで、放置。固まったら、お好きな様にデコレーションをして、完成☆
-
-
-
9
-
垂れ落ち、余ったグラサージュは、イチゴやバナナなどにかけて♪
-
-
-
10
-
切り分けたら、豆乳ホイップを添えて、召上れ♪♪
-
コツ・ポイント
【※乳成分の入っていないチョコを使用して下さい。】
市販の乳使用の板チョコでもOKです!!
工程6:鍋のチョコは一気にかけてしまいましょう!!
工程7:パレットナイフでいじりすぎると、表面が滑らかになりません!!
市販の乳使用の板チョコでもOKです!!
工程6:鍋のチョコは一気にかけてしまいましょう!!
工程7:パレットナイフでいじりすぎると、表面が滑らかになりません!!
このレシピの生い立ち
食物アレルギーの子供達の為に作りました。
レシピID : 1705909
公開日 : 12/02/18
更新日 : 12/02/18
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について