春野菜フェスティバル✿お花見桜ごはん
作り方
-
1
-
もち米は、といでザルにあげ、水気をきり20分ほどおく。
だし汁を作っておく。
-
2
-
たけのこは、小さめのいちょう切りにする。
-
3
-
1の米を、だし汁と☆印を合わせた汁に20分ほど漬けておく。
-
4
-
グリンピースは3を炊き始める直前にさやから豆を取り出して洗い、水気をきる。2のたけのこと一緒に3に混ぜこみ炊飯器で炊く。
-
5
-
桜花の塩漬けをさっと水洗いして水けをきっておく。
10gほど、飾り用にとっておく。
-
6
-
ご飯が炊き終わったら、10分ほど蒸らし、5の桜花を加えて豆をつぶさないよう全体を混ぜる。器によそい桜花を飾る。
-
7
-
今回使った桜花の塩漬けです。
筍は傷みやすいので早めに召し上がって下さい。
-
8
-
2013.4.4
ピックアップ感謝♪
お花見の季節によかったらお試しくださいね♪
-
9
-
2013.4.14お蔭様で話題入りさせていただきました。春満載のごはんで季節を感じて下さいね♡
コツ・ポイント
筍は真空パックのものを使ってます。グリンピースは旬の味を楽しみたいので、最初から豆を加えて炊いたほうが美味しいです。別に煮て加えると色味はよいですが、豆の風味に欠けます。桜花の塩漬けは塩分が強いので、必ず水洗いか水につけて塩気を抜いて下さい
このレシピの生い立ち
たけのこごはんやグリンピースご飯が家族皆好きです。そこでその2つを混ぜ、さらに彩りのよい桜花の塩漬けを加えて3色にして春らしさを出してみました。
レシピID : 1745693
公開日 : 12/03/19
更新日 : 18/02/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/04/26
わ〜筍たくさん!今年も作っていただけ嬉しい限り♡レポ感謝♪
18/04/23
そら豆も美味ですよね〜四季を感じていただけ嬉しい限り♡感謝
18/03/21
わ〜美味しそう♡嬉し過ぎコメに舞い上がり♪いつもお心遣い感謝
16/05/13
追いレポ感謝♪嬉しいコメ付き素敵なレポ有難うございます♡