仙台雑煮の画像

Description

転勤族なので「社会学級」で地元の人に教えていただきました。
焼きはぜが手に入らない時は昆布と鰹のだしでOK!

材料 (4人分)

焼きはぜ
4尾
おひき菜
大根1/2本、人参小1本
ごぼう
10cm
干しずいき
2本
糸こんにゃく
20g
凍み豆腐
1枚
干し椎茸
2枚
鶏もも肉
1/4枚
なると
8枚
カステラ蒲鉾
8枚
紅白蒲鉾
8枚
はらこ(鮭の卵)
大さじ4
8切れ
セリ
1/2束
ゆず
適量
調味料
酒大1、醤油大2、塩小1強

作り方

  1. 1

    <前日の準備>
    おひき菜は千切りにしてさっと茹で、一度に使う分をひとかたまりにして冷凍庫で凍らせる。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切る。糸こんにゃくは茹でて食べやすく切る。

  3. 3

    干し椎茸、干しずいき、凍み豆腐は戻して千切りにする。

  4. 4

    鍋に6カップの水を入れ、焼きはぜを入れて1時間ほどおき弱火で煮てだしをとり、はぜは別の器に引き上げておく。

  5. 5

    4のだし汁を調味料で味付けし、凍ったままのおひき菜と2,3の材料を加えて柔らかく煮る。

  6. 6

    椀に5を盛り、焼いた餅、はぜ、はらこ、せり、蒲鉾を飾り、飾り切りにした柚子をのせる。

コツ・ポイント

「焼きはぜ」は家長に尾頭付きを出すそうですが、実際はあまり好まれていない様子。

このレシピの生い立ち

レシピID : 178659 公開日 : 05/01/20 更新日 : 05/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート