簡単!うなぎの蒲焼?サバ缶でもどき!

簡単!うなぎの蒲焼?サバ缶でもどき!

Description

うなぎの蒲焼では ありませんが・・・・
我が家では 好評です♪家計にやさしいメニューです

材料 (2人分)

サバ缶中身
150g
80g
1個
手巻用板のリ
1枚
白だし又は顆粒だし
小1/2
サラダ油
適量
鰻のタレ
大2~3
山椒または粉
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    やまといもを摩り下ろし さば缶の水分をきり 卵と混ぜ合わせます

  2. 2

    写真

    少し サバの身が残るように混ぜ合わせます。タレ小1と白だし小1/2も加えます 中骨もそのまま丸ごと入れます

  3. 3

    写真

    卵焼き用フライパンにサラダ油を敷き 四角に敷き広げ その上に海苔を乗っけます。
    焦げ目の好みで中火~弱火で1分

  4. 4

    卵焼きフライパンの形状が異なる場合で厚みが異なります。分量など調節して焼いてください

  5. 5

    写真

    ひっくり返した後 包丁の背か、お箸で中心に 縦に凹みを入れます うなぎぽっくするため

  6. 6

    写真

    両面1分づつで焼き終わったら
    火を止めて
    うなぎのタレを大2~3回両面に付け 完成

  7. 7

    写真

    左2番目の一切れは裏面!皮の様に みせました?もどきに見えますか?

  8. 8

    2014・7・30にて
    話題入りする事が出来ました。つくれぽ&コメント下さった方、皆様 感謝・感謝です♪

  9. 9

    2016年5月25日
    日本テレビ「ヒルナンデス!」
    ヘルシー&節約ワザレシピにて
    紹介して頂きました






  10. 10

    2016.7.29 クックパッド裏わざニュースに載りました。嬉しいです♪

コツ・ポイント

材料の芋は大和いも又は自然薯で粘りが強いので、長芋は水っぽいのでお勧めできません 卵や芋の水分によって生地が
やわらかく仕上がったら片栗粉で調節して焼いてください
ひっくり返しにくい場合はお皿にいたん置きフライパンの焼き面に戻し焼いて下さい

このレシピの生い立ち

鰻は高騰するばかり!家では本物は我慢です!
子供が鰻の小骨が苦手なので
こちらの方がパクパク食べてくれます
レシピID : 1906079 公開日 : 12/08/08 更新日 : 17/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

68 (63人)
写真

2021年1月29日

冬の土用の丑の日弁当(夫用)は、サバ缶ウナギで♪リピします!

写真

2018年9月12日

本当に満足!これからいつでも食べれると思うと嬉しいです(^^)♪

満足して頂きとっても嬉しいです。ありがとうございます。

写真

2018年8月22日

鰻好きだけど鯖缶苦手な夫が大絶賛♪海苔がいいですね☆作るのも楽し

旦那さんに喜んでいただきとっても嬉しいです

写真

2018年7月21日

ほんとうなぎ感がすごい!何よりとてもおいしかったです!

レポ嬉しいです。 美味しい作って頂き感謝です

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
のび太の穴 2014年07月29日 10:12
昔、私は、さんまの蒲焼缶詰をのせて、山椒をふっただけの「うなぎの蒲焼もどき」を作った事がありましたが、こちらの方が、美味しそうです。今度作ってみようと思います。
Fragaria15 2014年07月30日 08:26
コメント有難うございます

つくれぽ お待ちしております♪
コメントを書くには ログイン が必要です