野菜だけ☆簡単キーマカレー
作り方
-
3
-
ナス、ピーマンは1.5cmくらいの角切りにしていく。
-
4
-
②がしんなりしてきたら、鍋に③を入れて、蓋をし、しばらく蒸し煮する。焦げ付きそうなら水を少し加える。
-
5
-
ナス、ピーマンにも火が通ってしんなりしたら、ケチャップ、カレー粉、コンソメ、塩、大豆、を入れてなじませる。火は中火のまま
-
6
-
最後にガラムマサラを加える。味をみて、足りないようなら塩をたす
コツ・ポイント
ごぼうをみじん切りにしてじっくり炒めるとひき肉のようなコクが生まれます。
ごぼうのアクはポリフェノールの一種らしいのであく抜きせずにそのまま炒めちゃいます。なすも、すぐに炒める分にはアクは気にならないのでそのまま炒めちゃいます。
ごぼうのアクはポリフェノールの一種らしいのであく抜きせずにそのまま炒めちゃいます。なすも、すぐに炒める分にはアクは気にならないのでそのまま炒めちゃいます。
このレシピの生い立ち
ゆるーいベジタリアンになってから
「ごぼう」のコク旨みに気づかされ、我が家ではしょっちゅうゴボウを使います。キーマカレーもゴボウでできるかな?と思って試行錯誤し生まれたレシピです。
「ごぼう」のコク旨みに気づかされ、我が家ではしょっちゅうゴボウを使います。キーマカレーもゴボウでできるかな?と思って試行錯誤し生まれたレシピです。
レシピID : 1983185
公開日 : 12/10/05
更新日 : 12/10/05
あと500文字です
「簡単オートミールクッキー」に初めてのつくれぽをいただきましたトレピアンテです。つくれぽありがとうございます!レシピを掲載してこんなに早くつくれぽをいただけて感激でした。罪悪感なし、のコメントもうれしかったです。私も最近は市販のクッキーはなるべく買わずにホームメイドのものにしています。
おとなりのクッキーもおいしそうでしたネ。
野菜だけのキーマカレーをフォルダに入れて帰りますね。(他にもいくつか)我家はケチャップがないのでトマトを入れて作ってみます。コンソメもないので無しでもいいですか?ごぼうの入ったカレー、すごくおいしそうです。
もちろん、ケチャップじゃなくてトマトでOKです♪コンソメなしでもOK
もし味に深みがないなと感じたら、塩麹、味噌など、自然の旨み成分たっぷりな調味料で味付けすると良いと思います☆彡