梅干しの梅酢で!夏バテ防止梅酢ドリンク

梅干しの梅酢で!夏バテ防止梅酢ドリンクの画像

Description

クエン酸と塩分で夏バテ&熱中症予防。スポーツドリンク風味のさっぱり味。どんな塩分の梅酢でも対応できます。梅酢の消費にも。

材料 (1000〜1200ml容器1本分)

梅酢(梅干を作るときに出るもの)
作り方参照
砂糖(またはお好みではちみつ)
大さじ4~
お湯
少量(50cc程度)
1l~

作り方

  1. 1

    梅酢の量は、梅酢の塩分によって変わります。大体の目安を書くので、参考にしてください。好みに応じて微調整してください。

  2. 2

    8%:60cc
    9%:55cc
    10%:50cc
    11%:45cc
    12%:40cc

  3. 3

    14%:35cc
    16%:30cc
    18%:27.5cc
    20%:25cc
    25%:20cc
    30%:15cc

  4. 4

    上記以外の濃度の場合は(梅酢の量)=500÷(塩分濃度)で算出しますが、入れすぎなければあまり正確でなくても大丈夫です。

  5. 5

    減塩加糖梅酢で作る場合は、梅酢の糖分は全体に対して微量なので無視して構いません。

  6. 6

    <作り方>
    砂糖はお湯で溶かし、冷ましておく。容器に溶かした砂糖と梅酢を入れ、いっぱいまで水を注ぎ混ぜる。

  7. 7

    できあがり。冷たく冷やすか、氷を入れて飲むとおいしい。
    梅酢が多くて酸味が目立つときは、甘味を足す。

  8. 8

    砂糖は、お湯を使わなくても何度か振れば溶けます。はちみつは溶けにくいので、お湯を使った方が無難です。

  9. 9

    ●以下2013年7月16日追記
    塩分10%糖分12%の白梅酢
    →酸味が強い。すっきり飲めるが甘味追加した方が飲みやすいか

  10. 10

    塩分20%の赤梅酢
    →梅酢の量が少なく、酸味不足。運動時にグイグイいけそう。その場合糖分は控えた方が良いかも?

  11. 11

    →色は淡いピンク、可愛いのでレモン等追加で女の子ウケするかも。赤紫蘇の味や香りはそれほどしない

  12. 12

    ※レシピどおりの糖分なら、経口補水液くらいの塩分&浸透圧になる計算です。当然、梅によって多少変わりますが…。

コツ・ポイント

甘味はお好みの物で。うちはよくオリゴ糖で作ります。塩分が高い梅酢で作る場合は投入量が減るので、エキスを補う意味で梅シロップを使っても。
青梅と酢で作る梅酢(梅サワー)は、このレシピには使えません。

このレシピの生い立ち

いちいち計算するのも面倒なので覚え書きとして。
梅仕事後に梅酢が余って捨ててしまう人が、1人でも減りますように。。。
レシピID : 2277402 公開日 : 13/07/05 更新日 : 18/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
りんとも♡
18%の梅酢と蜂蜜で作りました。とても飲みやすくあっという間に飲み切って追加で作りました♪
写真
ぷーすかふぇ
白梅干を作った後の梅酢に毎年困っていました。感謝!ごくごく飲むよ

梅酢の消費に貢献できて嬉しいです!レポ感謝

初れぽ
写真
KOGAmama
今年初めて梅干しを漬けました。梅酢のジュース、美味しい!

初梅干しですか!梅仕事人口増えて嬉し♪つくれぽ感謝