簡単☆ほうれん草のおひたし
材料
(2人分)
ほうれん草
1束(100g?)
胡麻
大さじ3
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ5
作り方
-
1
-
ほうれん草はよく洗っておく。
-
2
-
鍋に湯を沸かし、ほうれん草をさっとゆでる。
★お湯はたっぷりめで!
☆入れるときは根っこから。
-
3
-
★30秒くらいでざるにあける!
水で洗い、水気を絞る。
-
4
-
食べやすい大きさにカットする。
-
5
-
胡麻、砂糖、しょうゆを混ぜ合わせる。
-
6
-
5にほうれん草を入れ、混ぜて完成!
-
7
-
2013.10.30つくれぽ10件で話題入りしました。どうもありがとうございます♡
コツ・ポイント
☆ゆでた後の水気はよくしぼってください。
☆甘めの砂糖醤油になっています。からしなどをいれてもいいかも。
☆ほうれん草の根っこは栄養があるって母が言ってたけど、私は泥が心配で切ってしまいました。うまいやり方を教えてほしいです。
☆甘めの砂糖醤油になっています。からしなどをいれてもいいかも。
☆ほうれん草の根っこは栄養があるって母が言ってたけど、私は泥が心配で切ってしまいました。うまいやり方を教えてほしいです。
このレシピの生い立ち
私自身ほうれん草が大好き!小さいころから祖母や母の作るおひたしを楽しみにしていました。ちゃんと教えてもらったことはないけれど、見よう見まねでチャレンジ!おいしくできました(^_^)
レシピID : 2308070
公開日 : 13/08/06
更新日 : 14/11/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/03/22
レポありがとうです☺️美味しく作ってもらえてうれしいです!
16/01/14
かさがへるからもっと欲しい!って思いますよね!レポありがとう
14/08/13
うれしいです!!どんどんリピして下さいね♡ありがとう(^^)
14/05/22
すりごまだとよりなめらかになっておいしいですね!ありがとう♡