簡単 オレオクリームチーズトリュフ
材料
(60個位)
作り方
-
1
-
クリームチーズは耐熱ガラスに入れてレンジで30秒弱温めて柔らかくする
-
2
-
オレオクッキーをフードプロセッサーにかける。うちのは小さいタイプなので1/6づつに。
-
3
-
1のボールに2を入れてよく練り混ぜる。この時薄でのナイロングローブをすると扱い易いです。
-
4
-
こんな感じに全体が混ざるとつやっとします。これで出来上がり!
-
5
-
お好みの大きさ(私は2cm強)のボールにする。両手にグローブをはめて手の平で丸めると綺麗なボールが出来ます。
-
6
-
丸めたボールをお皿に入れて冷蔵庫で冷やす。掲載の半量でこんなに出来ます!
-
7
-
ホワイトチョコを湯銭で溶かし(チョコの温度を50度以上上げない)、テンバリングを行い丁度いい温度30℃位にする。
-
8
-
6の作業で箸の反対側を使ってぐるぐると混ぜると溶けやすいと思います。
-
9
-
5のボールを1つづつチョコの中に入れて転がすようにしてチョコをまぶす
-
10
-
5のボールをスプーンですくい上げしばらくそのままにして余分なチョコを落とし
-
11
-
ワックスペーパーを敷いたバットに少しづつ間隔をあけてのせていく。
-
12
-
ダークチョコレートを小さめのナイロン袋に入れて湯銭にかけて溶かし暫く置く。
-
13
-
ナイロン袋の角をほんの少し切って細くチョコが出てくるようにして線を描く。
-
14
-
6の作業は時間がかかりちょっと難しい所ですが、ホワイトチョコが一番美味しいと思うので頑張って!!
-
15
-
11の作業で時間が有れば、ダークチョコもテンバリングすると扱い易くツヤのあるチョコで仕上がりが綺麗です
-
16
-
ダークチョコ、ミルクチョコのトリュフと一緒にパーティに持参してとても喜んでもらえました♪
-
17
-
切ると中身はこんな感じです。
-
18
-
1~6の画像は半量の画像です。
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/02/14
また作って頂けて感激!!美味しそう!! 有難うございます!
14/05/28
作って頂き有難うございます♪ほんと簡単で美味しいですよね!
14/03/09
かわいい~!素敵な作レポ有難うございます♪
14/02/09
どれも美味しそう!!素敵なギフトですね♪レポ有難うございます