ゆであずきと餅★お正月にレンジおぜんざい
Description
鏡開き、冬のおやつにどうぞ♪
材料
(小さめのお椀で1人分)
作り方
-
-
2
-
1にふた(またはラップ)をして、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。
-
-
-
3
-
2のふたを開けて生餅の上下をひっくり返し、再びふたをして10~20秒位様子を見ながら加熱する。
-
-
-
4
-
※ふたを開けて餅がまだ少しかたい場合は、10秒ずつ追加しながら様子をみて加熱してください。
-
-
-
5
-
※今回は、直径5cm位のかたくなった生餅を使って作りました。使う餅の大きさや種類に合わせて、加熱時間を調節してください。
-
-
-
6
-
※加熱しすぎると、餅が柔らかくなりすぎてしまうのでご注意ください。
-
-
-
7
-
3で出来たおぜんざいをお椀に入れる。
-
-
-
8
-
★2人分を一緒に作る場合
① 1人分を作る時より少し大きめの耐熱容器に、倍量の材料を入れる。
-
-
-
9
-
② 最初のレンジ加熱時間は2分30秒、餅をひっくり返してからふたをして、様子を見て10~20秒ずつ追加しながら加熱する。
-
-
-
10
-
◆お餅を使ったレシピ
『粒あんと餅で♪お正月にレンジでおぜんざい』
(ID:2073133)
※動画あります。
-
-
-
11
-
『きつねうどんのお揚げと餅で♪レンジ餅巾着』
(ID:4883978)
-
-
-
12
-
『レンジ1分!雑煮ぜんざいお汁粉柔らか餅』
(ID:2073335)
-
-
-
13
-
『レンジ30秒!雑煮ぜんざいお汁粉パック餅』
(ID:1302700)
-
-
-
14
-
『レンジ1分でお餅が柔らか~♪きな粉餅。』
(ID:2075019)
-
-
-
15
-
『おせちと♪焼き餅+お茶漬け=簡単お雑煮!』
(ID:2068287)
※焼き餅でなく12のレンジ餅を入れてもいいです。
-
-
-
16
-
◆お正月・おせちレシピ
『お正月お節◆レンジ3分!田作り(ごまめ)』
(ID:4264265)
-
-
-
17
-
※16の約1/3量で作るレシピ
『レンジで3分おせち!田作り(ごまめ)』
(ID:1317209)
-
-
-
18
-
『レンジで作り置き!胡麻くるみ甘辛ごまめ』
(ID:5010714)
-
-
-
19
-
『筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~』
(ID:1229289)
-
-
-
20
-
『フライパンで簡単!お正月に♪おせちの海老』
(ID:1319545)
-
-
-
21
-
『おせち・お正月に。あら煮風ぶりの照り焼き』
(ID:5423332)
-
-
-
22
-
『お正月♪かに・かにのむき身に。かに酢』
(ID:3263003)
-
-
-
23
-
『お正月おせちに作り置き!豚ばら★豚の角煮』
(ID:5425480)
-
-
-
24
-
『ぶりの照り焼き~お正月のおせちにも~』
(ID:2271646)
-
-
-
25
-
『レンジ1分!酢れんこん(お正月のおせち)』
(ID:4855738)
-
-
-
26
-
『年越しそばにも♪きつねうどんのお揚げ』
(ID:1645149)
-
-
-
27
-
『Xmas&お正月に♪炊飯器de林檎ケーキ』
(ID:2436647)
-
-
-
28
-
『お正月に。抹茶黒豆おからチーズケーキ』
(ID:5427429)
-
-
-
29
-
☆2015.01.14
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
-
コツ・ポイント
また、使用する耐熱容器の材質や大きさに合わせて、様子を見ながら加熱時間を調節してください。
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について