お彼岸に甘さ控えめ☆私のこだわりおはぎ

お彼岸に甘さ控えめ☆私のこだわりおはぎの画像

Description

☆2014.3.27カテゴリ入り/2015.1.2人気検索Top10入り感謝☆
手作りならではの特大サイズでどうぞ^^

材料 (9~11個分)

あんこの材料
1カップ(約160g)
☆砂糖
1/2カップ
☆塩
少々
ご飯の材料
うるち米
1合
1合
300cc
きなこ味
1/3カップ
★砂糖
大さじ1/2
黒ゴマ味
1/4カップ
◎砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米は軽く研いで、30分程度浸水させる。

  2. 2

    小豆は軽く洗って鍋に入れ、たっぷりの水を入れる。強火にかけて2、3分ゆで水を捨てしぶ抜きをする。

  3. 3

    小豆と水3カップを圧力鍋に入れ、すのこをかぶせてふたをする。高圧で13分加圧し、自然放置。柔らかめの仕上がりになる。

  4. 4

    【注記】
    普通の鍋で煮る場合は1時間~水を足しながら、親指と小指で挟んで軽くつぶれる位まで柔らかく煮る。

  5. 5

    写真

    小豆を練りやすくするため、水気を切りながら圧力鍋から普通の鍋に移す。

  6. 6

    写真

    砂糖(材料欄☆印)の半量入れ、鍋を中火にかける。木べらで鍋底をこすると後が残る位まで練る。

  7. 7

    写真

    残りの砂糖と塩(材料欄☆印)を入れて水気がなくなるまで練る。
    砂糖を加えるとその都度水気が出てきますが、驚かないでね。

  8. 8

    写真

    圧力鍋にもち米とうるち米、水300ccを入れ、すのこを伏せてから蓋をし、高圧で3分加圧後に自然放置。

  9. 9

    すりこぎで突いて五分づき(米粒が半分残る程度)にする。

  10. 10

    【注記】
    炊飯器の場合は通常の水加減で炊飯する。

  11. 11

    黒ゴマは炒って、砂糖(◎印)を加え軽く擦る。
    きなこと砂糖(★印)を合わせておく。

  12. 12

    あんことご飯を計量して丸めておく。
    ■あんこ
    あん衣用:60g×3個
    中身のあん用:約30g×6~8個

  13. 13

    写真

    ■ごはん
    あん衣の中身用:40g×3個
    きなこ、黒ゴマ用:
    約70g×6~8個
    手に水をつけながら行うとやりやすい。

  14. 14

    写真

    あん衣用のあんは片手の上に楕円形にめいっぱい広げる。
    縁を薄めにしておくと包みやすい。

  15. 15

    写真

    あん衣の中身用のごはんをあんの真ん中に置き、空いている方の手でご飯を押さえながら徐々に包んでいく。俵形に形を整える。

  16. 16

    写真

    きなこ、黒ゴマは逆にご飯であんを包む。
    包んだらきなこ、黒ゴマをまぶす。転がしながらまぶすとやりやすい。
    出来上がり。

  17. 17

    【注記】
    あんこは別の日に作って冷凍できます。
    平らにしてラップで包み、バットなどに載せて凍らせる。

  18. 18

    写真

    解凍する際は、テフロン加工のなるべく厚底のフライパンにのせ、水大さじ2を加えて蓋をして中弱火弱火で加熱する。

  19. 19

    写真

    途中でひっくり返しながら、7~10分加熱する。焦がさないようにご注意下さいね^^

  20. 20

    【注記】
    余ったもち米と小豆でお赤飯を作っています♬⇒「☆2時間で簡単☆蒸し器でふっくらお赤飯」ID:2413226

  21. 21

    写真

    ☆2015.1.2☆
    人気検索「お彼岸」でTop10入りしました^^
    皆様に感謝致します。

コツ・ポイント

☆圧力鍋を使って所要時間はだいたい2時間くらいです。あんこを別の日に作っておくと当日がかなり楽になります。
☆俵形に包む際、手の平一杯くらいにあんやごはんを広げておくと一瞬で包めます。
☆材料は全て少し余裕を持たせてある量です。

このレシピの生い立ち

お彼岸に手作りのおはぎを作りたくて、料理本2冊を参考に、自分が作りやすいように手順を工夫しました。
あんこの甘さは伝統的な砂糖の量の半分にしてありますが、たくさん食べれるので気に入っています(^^)v
レシピID : 2548859 公開日 : 14/03/20 更新日 : 15/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート