こんなに簡単♪エビチリ
作り方
コツ・ポイント
材料すべてをレンジでチンする更に簡単な方法もありますが、やっぱり炒めた方が断然美味しい☆☆☆
‘片栗粉が多すぎてチリソースが固くなってしまった’というつくレポがたまにあるので片栗粉の分量を変更しました。(2013.8.15 変更)
‘片栗粉が多すぎてチリソースが固くなってしまった’というつくレポがたまにあるので片栗粉の分量を変更しました。(2013.8.15 変更)
このレシピの生い立ち
エビチリをより手軽に簡単に♪
レシピID : 265424
公開日 : 06/07/07
更新日 : 13/08/15
‘オモロー’です!!!
Blue-Islanndさんのレシピ、私大好きでプリントアウトしてファイルしてるものもいくつか・・・
コメントもお料理も、センス抜群ですね♪
こちらこそ、これからもお世話になりまーす☆
家族みんなおいしいと言ってくれました(・◇・)
また作ります☆今度は写真撮ります・・・
ありがとうございました(・V・)
とってもおいしかったです!
質問なのですが、普通ニンニクなどの薬味は、最初に炒めて香りを出してから、エビを加えるという調理法が多いですが、このレシピだとエビの後に加えますよね。これにはどういう効果があるのでしょうか?こがさないようにするためですか?
おいしそうなのでぜひ作ってみたいです。
ちょっとお聞きしますが豆板醤の変わりにコチュジャンを使ってもうまくいきますでしょうか・・・?
私、恥ずかしながら豆板醤を持ってないもので・・・。
我が家ではエビチリは作れないのですが、合わせ調味料を参考にさせていただいて作っている厚揚げチリのレシピをアップしました。事後承諾でごめんなさい。見ていただけたら嬉しいです。
ブラックタイガーをおいしいエビチリでいただきました。
中華は作ったら即食べる!がいいのでしょうね。
息子と私だけ出来立てを食べられず
調理40分後に食べることになったのですが、
えびから少々水分が出てきてしまってました。
火の入れ方が足りなかったカナ?
中華は中華鍋ごと!いただくくらいの
勢いが必要と感じた晩でした。
コツの通り、合わせ調味料さえ作ってしまえば、あとは簡単でした^^
とってもおいしくて大満足です☆
リピート決定です^^おいしいレシピ有難うございましたー^^
片栗粉入れすぎでソースが固まってしまいましたが、ピリ辛で美味しかったです♪
ご馳走さまでした(*^^*)またリピします。