きのこダネ
Description
登録しているダイエット記録サイトで
紹介されたレシピ
自分用にアレンジした覚書
2015.10COOKPADニュース掲載
紹介されたレシピ
自分用にアレンジした覚書
2015.10COOKPADニュース掲載
材料
エリンギ
1パック
ぶなしめじ
1パック
まいたけ
1パック
小さじ1~
適量
★味塩こしょう
適量
適量
★粗びき黒コショウ
適量
★塩
適量
◎ポン酢(後かけ用)
適量
◎ドレッシング(後かけ用)
適量
作り方
-
-
1
-
きのこ類は石づきを取り適当な大きさに小分けする
-
-
-
2
-
耐熱容器に1のきのこ類を入れ、ふんわりラップをかけて2~3分レンチン
-
-
-
3
-
レンチンしたきのこ類から出汁がでて、きのこがしんなりしていたら加熱終了
-
-
-
4
-
ザルにあけ、出汁ときのこ類に分ける
-
-
-
5
-
粗熱がとれたきのこ類にオリーブオイルを混ぜ、好みの味付け(★印)に仕上げる
-
-
-
6
-
我が家では味塩コショウ味が一番使い勝手が良いです
-
-
-
7
-
出来上がったきのこダネはパスタや炒め物の具材として使用
-
-
-
8
-
サラダ感覚で◎印の調味料をかけて食べても良いです
-
-
-
9
-
COOKPADニュース掲載
http://cookpad.com/articles/11264?et=44521
-
コツ・ポイント
きのこ類から出た 出汁は捨てずに
煮物の出汁の一部にしても良いです
煮物の出汁の一部にしても良いです
このレシピの生い立ち
某ダイエット記録サイトで紹介された
きのこレシピ
自分用にオリーブオイルの量を減らし
作りやすい行程にアレンジしました
きのこレシピ
自分用にオリーブオイルの量を減らし
作りやすい行程にアレンジしました
レシピID : 2687719
公開日 : 14/06/27
更新日 : 15/10/11
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2016年3月7日
お口にあったようで良かったです!美味しそうなつくれぽ39♡