低カロ☆こんにゃく米で安心ご飯
材料
(炊き上がり:約2,5〜3合弱)
白米
2合
白滝(白)
300g(〜400gお好みで)
水
2合分の80〜90%
作り方
-
1
-
今回はこちらの310g入りの白滝を使用。
お好みの分量でOKですが1合あたり200g〜だと若干白米らしさを損なう感じも?
-
2
-
鍋に湯を沸かし、白滝を入れます。
-
3
-
沸騰したら2分程煮ます。
-
4
-
煮たらザルに取り、臭いを取ることを意識しながら水でよくすすぎ洗いします。
-
5
-
両手で絞るなど、しっかりと水切りした白滝を(炊き上がり時の水分量安定の為)ミキサーに入れます。
-
6
-
白米らしく食べられるよう、粗過ぎや細か過ぎのないよう、およそ米粒程を目指してミキサーします。
-
7
-
【見本】
これ位の大きさを参考にして下さい。
美味しく食べられます^o^
-
8
-
通常白米を炊く要領で白米と白米量の80〜90%の水分量を入れた後に、白滝を混ぜ合わせ炊飯。
※白滝の水分量は除外して炊飯
-
9
-
炊き上がりも冷めても、こんにゃくの香りは感じず、美味しく頂けます。むしろ若干美味しくさえ感じる程ありがたい低カロご飯♥︎
-
10
-
タイごはん
バッカオにも^o^!
-
11
-
まぐろ漬け丼に!
-
12
-
オムライスにも^ ^
-
13
-
イタリアン^ ^
リゾットも美味しくOKでした!
コツ・ポイント
白滝をしっかり水切りし
7の米粒風の大きさに。
8の水分量は白米の80〜90%、白滝の量の増減に炊飯の水分量は関係しません。
7の米粒風の大きさに。
8の水分量は白米の80〜90%、白滝の量の増減に炊飯の水分量は関係しません。
このレシピの生い立ち
ご飯がメインの丼やカレー、チャーハンなど、炭水化物の摂取が気になる食事のカロリーを抑えたくて作りました。
レシピID : 2764532
公開日 : 14/08/21
更新日 : 14/08/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」