スパイシー手羽先de名古屋めし☆
作り方
-
-
1
-
手羽先は水で軽く洗い、水気をふき取り塩こしょうを揉みこむ。
-
-
-
2
-
ビニール袋に片栗粉を入れて、塩こしょうした手羽先を一緒に入れる。
袋を振ったり、揉んだりしながら片栗粉をまんべんなく手羽先にまぶす。
-
-
-
5
-
揚げている間に絡めるタレを作ります。大き目のボールに★の材料を入れて混ぜる。粗挽き黒こしょうは分量の半分だけ入れる。(残りは手羽先に直接ふるので)
-
-
-
6
-
揚がった手羽先に、先ほどの残りの粗挽き黒こしょうをふりまぶす。
-
-
-
7
-
6.の手羽先を一つずつ5.で作ったタレにくぐらせてしっかり絡めてお皿にあげる。
-
-
-
8
-
完成☆
-
コツ・ポイント
手羽先はしっかり中まで火を通しましょう。タレを絡める時は、つけっぱなしにしてしまうとべっとりしてしまうので、素早く仕上げましょう☆スパイシーが苦手な方は、手羽先にふりかける黒こしょうを控えめにして頂くと、甘辛いタレ手羽先として美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
名古屋で有名な手羽先のお店の味が好きで、家でも同じようにできないかとチャレンジしてみました☆
レシピID : 283671
公開日 : 06/09/21
更新日 : 07/09/04
はじめまして!メタボンパパです^^
つくれぽ用の写真を撮るの忘れたので報告でも…
昨夜作らさせてもらいました。ビールにあいますね!
ピリッとスパイシーで美味しかったです!
鬼嫁と娘は、甘さがないね~って★の材料の中に砂糖を入れてました。食べましたが、アリかな!
酒飲みは、砂糖なしが良かったです^^
今度は写真を撮って、つくれぽします!
はじめまして♪
ご報告ありがとうございます~!
このメニューはどんどんお好みでアレンジしてもらって
各ご家庭の味☆を見つけてもらえたらって思います^^
ご主人が作ってくれるなんていいな~
男性が料理をするのは素敵です♡
つくれぽもまた楽しみにしていますね!
初めまして☆手羽先本当に美味しくいただきました。
ありがとうございました!
たれと黒胡椒が食欲をそそり、子ども達も辛いといいながらもガツガツ食べてくれました~(幸)
またお世話になります☆ありがとうございました☆
ゴースカ☆
初めまして♪
お返事が遅くなりごめんなさい。
手羽先おいしく頂いてもらえて感謝です!
黒コショウの大人の味をお子ちゃまもガツガツとは嬉しいですね^^
これからもどうぞよろしくお願いします♪
近いうちに作ります。ありがとうございます。
完全にハマってリピリピの連続です!!
あまりにも美味しいので、私の日記にYU-RIさんのお名前のせてしまいました((^^ゞ)
ごめんなさい!先にお断りするのが筋ですよね・・・
結果・・・あとあとになってしまって・・・
今更ですみません・・・・<m(__)m>
リピありがとうございます♪
彼氏さんにも気に入ってもらえて嬉しいです☆
これからもどうぞ末永く!?よろしくお願いします^^
らすももさん>
リピリピ!とは…嬉しい限りです~♪
日記にもお気になさらずどんどん載せてくださいね!
そちらにもごあいさつに伺います^^
感謝です☆
実はもう何度も作っています☆
http://ameblo.jp/mama-vanilla
ブログにレシピをリンクさせていただいています。
問題があるようでしたらお知らせください。
美味しいレシピに感謝です^^
すみません、嬉しすぎてブログにのせちゃいました。
過去コメみていて、お知らせするのが筋なんですね、勝手にごめんなさい。レシピをのせてくれて本当に感謝しています。ありがとう。
自分のブログです(^O^)↓
http://ameblo.jp/hinapiyo820/entry-11292292621.html
何度か作っていて、粗引き胡椒がなくなったので、何気なく新しいものを購入しました。でも、おいしくないんです。胡椒が違うだけで、全然別物になってしまい。
以前使っていた物がどういうものか思い出せないんです。
良かったら、使っているメーカーを教えて頂けませんか。どうしても、あの手羽先が食べたいんです。
お願いします。