ふきの煮物♪下ごしらえの説明付き☆

ふきの煮物♪下ごしらえの説明付き☆の画像

Description

ほんのり苦くて甘いふきの煮物♪

強火でちゃちゃっと作れるのに、味は絶品祖母の味(^з^)-☆

これは我が家の自信作!

材料 (どんぶり鉢1杯分)

2束(10~12本)
【煮汁】
●だし汁
400cc
●酒
大さじ4
●砂糖、醤油、みりん
各大さじ2
2袋

作り方

  1. 1

    写真

    ふきを用意します(*^^*)

    太めのフキを2束分(12本)なので多く見えますが、煮るとどんぶり鉢に1杯強ぐらいです♪

  2. 2

    写真

    葉の部分を切り落とし、半分に切り、

  3. 3

    写真

    4~5本づつ、塩をふりまな板の上でゴロゴロと擦る。その後、塩のついたまま3~5分茹で、きれいな緑色になったら、

  4. 4

    写真

    水で洗い、10分ぐらい浸けておけばOK(^-^)/

  5. 5

    写真

    皮はスプーンを使い、1センチぐらい5~6箇所むき、

  6. 6

    写真

    むいた皮を束にして、ぴ~~~っ(←笑)と引っ張れば1本3秒でむけます(*^^*)

    →す~っとむけるので気分爽快♪

  7. 7

    写真

    今回は、皮をむいた状態で約500グラムでしたが、適当で大丈夫(*^^*)

  8. 8

    写真

    あとは、【煮汁】●と、食べやすい長さに切ったふきを、煮汁が半分になるまで強火煮て(約10分)

    →途中で灰汁は取ってね!

  9. 9

    写真

    火を止め、鰹節を混ぜれば完成(⌒0⌒)/~~

  10. 10

    写真

    写真は上品に小鉢に盛り付けてますが。。。見本用です♪

    実際は、どんぶり鉢のまま出して2人で完食です(笑)

  11. 11

    →あと、『おにぎり』の具にしたら、夫が絶賛してました(←実は、梅干しの代わりに冗談で入れたのに(((^_^;) 笑)

コツ・ポイント

だし汁は、400ccの水+だしの素(かつお風味)小さじ1で代用可(*^^*)

和食は弱火でコトコト煮るイメージですが、強火でちゃちゃっと煮て、煮汁に浸けたまま翌日まで放置する方が美味♪当日でも十分美味しいので、いつもつまみ食い~(笑)

このレシピの生い立ち

春野菜が大好きな我が家☆

でも、タケノコ、ワラビ、ふきと灰汁抜きが多く大変(*_*)だから、出来る限りの手間を省き、【煮汁】も最初から全部混ぜても&強火で煮ても(←ただの横着とも言いますが(笑))祖母の味風に仕上げた1品(*^^*)
レシピID : 2842522 公開日 : 15/04/26 更新日 : 17/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

91 (79人)
写真
りくりくクッカー
とてもやわらかい食感と、上品でまろやかな味に仕上がり、家族が驚くほどでした。得意料理の一つになりそうです。ありがとうございます
写真
けいっぴー
美味しい!今までツワしか食べてなかったけど、ふきの方が好きかも!
写真
たろべのつぶやき
これこれ、この味が食べたさに庭の奥に採りに行くの 今年も美味しくて嬉しい😊
写真
♡まみはママ♡
美味しい〜。フキの下ごしらえは面倒だけどコレを食べる為なら頑張れる♡