鮭で♪三平汁
作り方
-
1
-
生鮭は綺麗にウロコを落とし、大きめの角切り。野菜たちは適当な大きさに切る。鍋にニンジン、ジャガイモなど火の通りにくいものを、だしを入れて水から煮る。
-
2
-
煮立ったら生鮭をいれ、更に煮立ったら
残りの野菜たちを入れる。
-
3
-
ジャガイモに、爪楊枝を刺して火が通っていれば、味噌を溶かし入れる。アクを綺麗に取りながら、煮立てて完成♪
コツ・ポイント
コツはないです(笑)鮭と野菜たちからのダシだけでウマーーー!今回は冷蔵庫にあったものを入れましたが、もちろんこの他に、大根やごぼう、キャベツでも。他のきのこ達でも何でも入れてください♪
レシピでは生鮭を使用してますが、もちろん薄塩の鮭の身や
アラ(骨の周りに身が残ったもの)でとっても美味しく出来ますよ!
その時は味噌の量を加減してくださいね。
レシピでは生鮭を使用してますが、もちろん薄塩の鮭の身や
アラ(骨の周りに身が残ったもの)でとっても美味しく出来ますよ!
その時は味噌の量を加減してくださいね。
このレシピの生い立ち
生鮭を頂いて、何を作ろうかなー?と、コレを思い出しました。
石狩鍋よりカンタンに出来るので(笑)しかも1人暮らしなので鍋はサミシイ。。
ってことで、このメニューです(笑)
良く母が作ってくれたレシピです。寒い時期に最高♪
石狩鍋よりカンタンに出来るので(笑)しかも1人暮らしなので鍋はサミシイ。。
ってことで、このメニューです(笑)
良く母が作ってくれたレシピです。寒い時期に最高♪
レシピID : 299709
公開日 : 06/11/11
更新日 : 07/09/19
さっそく作ってみました~。
って、かなりアレンジものになってしまったんですが、めちゃウマでした。
今回は鰆を使ったんだけど、
次は是非、鮭で作りますね~。
ごちそうさまでした♪
早速、作って頂けたみたいで嬉しい♪
そうなんです、野菜と魚達のダシだけでこんなに簡単に
美味しく出来ちゃうんですよ!
他のレシピ達も宜しくお願いしますね^^有難うございました♪
作ってみました!!おいしーい。
野菜、鮭のだしでおいしいうえに暖まりますね。
子供も野菜を食べてくれたし、よかった!!
ごちそうさまでした。
温まるし、美味しいし本当冷蔵庫にあるものでできるからいいですよね♡