豆腐とうなぎ、枝豆のレンジ蒸し茶巾
作り方
-
3
-
枝豆は茹でてさやから出し、塩ひとつまみをふって全体になじませておきます。
-
4
-
①を適当に崩し、溶き卵と薄口しょうゆ、塩を加えて泡だて器でよく混ぜ合わせます。
-
5
-
④にみじん切りのうなぎを加えて混ぜます。4つに分けておきます。
-
6
-
直径10cm程度の耐熱容器に3倍くらいの大きさのラップを敷いて、⑤の一つ分を入れます。
-
7
-
ラップにゆとりを持たせて軽く閉じ、輪ゴムでゆるくまとめます。残り3つも同様にします。
-
8
-
2個ずつ器ごと電子レンジに入れ、500Wで4~5分様子を見ながら加熱します。
-
9
-
押して弾力があれば出来上がりです。汁が多く、崩れるようなら再度加熱します。
-
10
-
Aを小なべに入れて煮立て、③を加えます。薄皮が取れたらすくい取ります。
-
11
-
⑩の火を止めて、混ぜ合わせたBを加えて混ぜます。再び火にかけて混ぜ、とろみをつけます。
-
12
-
⑧をラップから取り出して器に盛りつけ、細切りのうなぎを4等分して乗せます。
-
13
-
⑪のたれをたっぷりかけ、お好みで山椒を振ります。
コツ・ポイント
象印の炊飯ジャーで炊き分け機能をお持ちの方は、ほどよいもちっとした粒感が、やさしい味に合うため「ややもちもち」メニューがおすすめ。
副菜には、「ちくわときゅうりの梅和え」「焼きかぼちゃのグリーンサラダ」「まいたけのお味噌汁」がおすすめ。
副菜には、「ちくわときゅうりの梅和え」「焼きかぼちゃのグリーンサラダ」「まいたけのお味噌汁」がおすすめ。
このレシピの生い立ち
ごはん大好きな象印がごはんをたっぷり食べていただけるレシピをご紹介します。
レシピID : 3246625
公開日 : 15/06/25
更新日 : 15/06/25
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」