紫蘇梅干し 白梅干し ジップロックで

紫蘇梅干し 白梅干し ジップロックでの画像

Description

ググったやつを自分用にメモ代わりです。(^o^)/7/1日のAM3:00から漬け始めました。減塩10%のレシピ参考にした

材料 (南高梅2キロ分)

南高梅完熟寸前の黄色の
2キロ
塩《島マース》にがり入りだと良い
200グラム
グラニュー糖
200g
米酢
70cc
ホワイトリカー道具の消毒用に
適量
ボウル
2つ
ざる
1つ
ジップロック大
一袋
つまようじ
一本
キッチンペーパー
一巻きあれば十分
液漏れ防止に敷く物、またはジップロックより大きな袋

作り方

  1. 1

    写真

    南高梅2キロを水道水で丁寧に洗い、なり口を爪楊枝でとる。この時キッチンペーパーで拭きながらやると乾きも早い。

  2. 2

    なり口は水分拭き取り、塩すり込むと良いらしいけど、主は拭く作業だけしました。後で全ての材料混ぜるしお酢の力で大丈夫みたい

  3. 3

    ジップロックの中をキッチンペーパーで拭いとく。もちろん使用する道具も全て。霧吹きあると便利ですね。

  4. 4

    写真

    ジップロックに南高梅2キロ、塩、お酢、ホワイトリカー、砂糖を入れ、空気なるべく抜いてしっかり閉める。裏表返してなじませる

  5. 5

    写真

    下に液漏れ防止の為に何か敷いて、ペットボトルなどで白梅酢があがるまで重石。私は適当に重さは計った笑。梅の倍が良いらしい。

  6. 6

    写真

    つけて2日で梅酢がこんなに!ジップロック大は2キロ入るから便利です。(^_−)−☆

  7. 7

    写真

    3日目。ひたひたなりそう。洗濯バサミで液漏れ防止に折り曲げてます。(^o^)/いい香り。室内温度高いからカビ心配ですが

  8. 8

    写真

    4日目。帰ると液漏れが!急いで消毒したジップロックに2つにわけ、早いけど赤紫蘇投入。カビは今の所無し!*\(^o^)/*

  9. 9

    写真

    赤紫蘇投入する前に白梅酢が欲しい方は消毒した入れ物にわけとかないと、赤紫蘇投入した後は真っ赤になります。主はわけました。

  10. 10

    写真

    5日目。だいぶ梅干しらしくなって来ました(≧∇≦)わかりにくいから1つずつUPします

  11. 11

    写真

    5日目の白梅干しの方。梅酢わけたのにも関わらず、更に梅酢が上がってきました。(^o^)/嬉しいなー!

  12. 12

    写真

    こちらは赤紫蘇入りの5日目。真っ赤になって来ました(≧∇≦)主は気になり何回もひっくり返して観察してます笑

  13. 13

    写真

    6日目。まだまだ梅酢上がる(^o^)/ビン干しなら梅漬けになるらしいよ。ビンごと10日程日に当てるだけ。台風近いから悩む

  14. 14

    写真

    7日目。早く干したいなー(;^_^A食べたいなー。

  15. 15

    写真

    8日目。昨日白い方つまみぐいしたらジューシー!干さない方が好きです(^o^)/梅漬けにするか悩む。

  16. 16

    写真

    7月1日から漬けて、9日目。紫蘇入りの方。台風9号が近づいて暴風域。

  17. 17

    写真

    こちらは白梅の方。9日目から黄色い色から梅干しらしくなって来ました。(^o^)/梅酢もバシャバシャ!

  18. 18

    写真

    10日目。色が変わってきたよ。梅酢まだまだあがります。もう一枚アップします(^o^)/

  19. 19

    写真

    10日目。赤紫蘇入りの方。しょっぱいけど、一粒ごはんと食べました(^o^)/うまし!

  20. 20

    写真

    10日目。赤紫蘇入りの方。

  21. 21

    写真

    11日目。白梅が破れたの出て来ました。|||||Σ(。´・ロ・。`||||)||||||

  22. 22

    写真

    12日目。

  23. 23

    写真

    13日目。いつまで写真アップするんでしょう笑。現在進行中(‾◇‾;)梅酢まだまだあがります。

  24. 24

    写真

    14日目。100均の台所の生ゴミのフィルター使って梅にカバーして、土用干ししてます。

  25. 25

    写真

    梅酢も洗濯物のように干します(^o^)/笑

  26. 26

    写真

    紫蘇はシャバシャバだったから直接、日に当ててます(^_^;)

  27. 27

    写真

    風でフィルター飛ばないように洗濯バサミで挟みます(^_^;)クッキングシートひいてあります。くっつき防止で。

  28. 28

    写真

    漬け込みから15日目。2日干してビンに取り込んだもの。いつまで干すか悩み中(‾◇‾;)梅酢に戻すかも悩み中。

  29. 29

    写真

    16日目、土用干し3日目。これでよしとしました。(^o^)/

  30. 30

    写真

    白梅干しも。(^o^)/

  31. 31

    写真

    何個かは皮が破れてしまいました。(‾◇‾;)

  32. 32

    写真

    昨日保存した時の梅酢と、干した後の梅酢が出てます。仕上げにザラメパラパラしました。(^o^)/

  33. 33

    写真

    21日目。我慢出来ずにおかゆと食べた(^_^;)ザラメ効果で既に美味しく食べられました。しそにんにく漬けと共に。

  34. 34

    写真

    最初と比べたら梅酢まだ出てる?1ヶ月目の梅干しです。人にあげて減りました(^_^;)

  35. 35

    写真

    2016年6/10日、約1年ぶり。去年の梅です。大事に食べたので、少量しかありません。(^_^;)

  36. 36

    写真

    2016年6/10日、今年も漬ける事にしました。写真は4キロ。洗うのと、なり口取るのに時間かかった( ☉д⊙)

  37. 37

    写真

    6/10仕込み完了!今年は去年より熟れている物で作ってみました。(●´ϖ`●)

  38. 38

    写真

    6/11日、帰ったらガスぱんぱん。抜いてひっくり返しの作業ばかり笑w。既に梅酢が上がって来てます(嬉`・∀・)ノ

  39. 39

    写真

    6/12後2キロ追加(^_^;)全部で6キロ

  40. 40

    写真

    1日だけで梅酢がシャバシャバ(嬉`・∀・)ノ

  41. 41

    写真

    赤シソ出回りだしたから仕込み。葉っぱだけ摘みます

  42. 42

    写真

    ザルで何回も洗い、ぎゅーって絞ります。

  43. 43

    写真

    新聞紙に広げて、扇風機とクーラーで乾かしました。(^o^)

  44. 44

    写真

    分量わからないけど、少量の塩でもんで、一回目の汁捨てて、二回目も捨てる。手袋必須!(≧▽≦)ゞ

  45. 45

    写真

    硬く絞ったシソに、梅酢をひたひたなるぐらいで混ぜ合わせ、冷蔵庫に保存します。

  46. 46

    写真

    6/14日。漬けて4日目ですが、赤シソ投入した。一袋は白梅にします。去年の倍ぐらい赤シソ投入したから、濃ゆい色に期待!

  47. 47

    写真

    7/1漬けて19日目の白梅。梅酢たっぷり。そろそろ三日間晴れた日に干そうかなぁ。

  48. 48

    写真

    同じぐ、漬けて19日目の赤紫蘇入りの梅。去年より紫蘇増やしたの正解!真っ赤です。やった(嬉`・∀・)ノ

  49. 49

    写真

    7月11日頃から土用干し。( ´罒`*)✧"

  50. 50

    写真

    手のひらと比べたら粒がでかい!1日目は梅酢に戻しました。

  51. 51

    写真

    白梅の方の干し終わり。今年はスコールにやられたから4日干しました。

  52. 52

    写真

    赤紫蘇梅の方。

  53. 53

    写真

    ムラもありますが、梅酢に戻すから大丈夫でしょう(^_^;)大量でした

  54. 54

    写真

    干し終わり。保存しておきます

  55. 55

    写真

    去年の梅干しを食べ比べました。(嬉`・∀・)ノ

コツ・ポイント

水分は全て拭き取り、消毒して清潔な手で行う。ジップロックで南高梅だと梅酢が早く上がるみたい。白梅酢を使用して和え物作り。 レシピID:3277614 塩もピンクにしてみたレシピID:3303312 傷梅救済レシピID:3919744

このレシピの生い立ち

紫蘇は一緒に保存すると梅が黒くなるのか!
レシピID : 3277526 公開日 : 15/07/05 更新日 : 16/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート