わっぱ弁当~おかずの詰め方の画像

Description

わっぱに限定しなくてもよかったですが。深さがあるお弁当箱への詰め方。娘への覚書。

材料

ごはん
玄米:白米=1:3です。
おかず(参考)
鮭と昆布のそぼろ
チンのみ、エノキ
いんげんの胡麻和え
生麩のソテー

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯は、ふっくらと。雑穀も入っています。おかずが乗るように、斜めに。

  2. 2

    写真

    海苔を1/8、もみ海苔にしてご飯にのせる。その上に青紫蘇を。※青紫蘇は、水気を取っておく。

  3. 3

    写真

    鮭と昆布のそぼろ、ゆで卵を載せ、おかずとの仕切りに青紫蘇をもう一枚。※青紫蘇は、抗菌作用あり。

  4. 4

    写真

    いんげんの胡麻和えを。たくさん食べたいので、ベースになるように最初に配置。最後は、一部が見えてることになります。

  5. 5

    写真

    生麩をオイスターソースと麺つゆでソテーしたもの、エノキを配置。生麩、最後は2個見えますが、4個入ってます。2個はベース

  6. 6

    生麩は、傾斜したご飯に沿わせて。
    玉子焼き・ハンバーグなども同じ要領で。ゆで卵は、ご飯に乗せました。その方式でもOK。

  7. 7

    わっぱは、気密性がないので、汁気は厳禁。今回は、エノキ・胡麻和えが不安だったので、不本意ながら、カップを使用。

  8. 8

    写真

    ミニトマトをヘタをとって配置します。この時点で、全体のバランスを見ます。出来上がりの写真のように、胡麻和えをプラス。

  9. 9

    蓋をしたら、保冷材を上にのせて、包みます。これで、室内であれば、お昼まで大丈夫。冷蔵庫に入れないほうがおいしい。

  10. 10

    写真

    玉子焼き
    鮭のハーブソルトソテーなど~☆

  11. 11

    写真

    鶏照り焼き
    胡麻麩金山寺マヨ
    ポテサラ
    かまぼこ
    きゅうりのキューちゃん

コツ・ポイント

ベースになるものから置いていくこと。
最後に、隙間がないように埋めること。
冷蔵庫に入れると、味が落ちる(特にご飯)ので、保冷剤をお供に。

このレシピの生い立ち

うちのわっぱは、とても深い作り。玉子焼きなど、立てて入れるの?どうするの?と最初はうまくいきませんでしたが、だんだんコツをつかんできたので。
レシピID : 3350468 公開日 : 15/08/17 更新日 : 15/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート