やわらか鶏ムネ肉と大根のほくほく煮
材料
(2人分)
鶏ムネ肉
1枚
大根
1/2本
いんげん
6本
A みりん
大2
A 酒
大2
B 砂糖
大1杯半
B ほんだし
小1
B みりん
大2
B 醤油
大3
作り方
-
1
-
鶏ムネ肉を食べやすい大きさにカットし、Aの調味料に漬け込んでおく。 パサパサしがちなムネ肉が柔らかくなります!
時間は最低でも10分漬けましょう!
-
2
-
大根は2cm幅にカットし、片面に十字の切り込みをいれます。 いんげんは下湯でし、別に取っておく。長いものは半分にカットしておく。
-
3
-
大根がかぶるぐらいの水をいれ、硬めに下湯でし、大根を取っておく。
-
4
-
3の大根を鍋に入れ再度ヒタヒタになるぐらいの水をいれる。鍋に火をいれ、Bの調味料と1の鶏肉を漬け汁 と共に入れる。
-
6
-
器に盛り付けたなら、下湯でしておいたいんげんも一緒に盛り付けましょ♪
-
7
-
ゆきんしょこらさん、コメ掲載し忘れました!!(>△<;)本当にごめんなさい!!!
-
8
-
中々ログイン出来ずアップが遅れてしまっている為、今後はコメント無しでアップさせていただきます。大変申し訳ありません。。
-
9
-
つくれぽどれも本当に美味しそうで、嬉しく感謝しております!!ありがとうございますヾ(*´ー`*)ノ
コツ・ポイント
ムネ肉はちゃんと下準備をすることで、モモ肉にも負けない柔らかさになります!煮込むのも弱火でコトコトと煮込むことで、野菜やお肉が柔らかく、味が染み込んだ煮物が出来ますよ(^^)
このレシピの生い立ち
お肉が食べたいなぁと思っても、お肉が高いのでうちではお肉=ムネ肉となってます!なので、ムネ肉を美味しく食べる料理法を研究中☆(✪ܫ✪)
レシピID : 342510
公開日 : 07/03/12
更新日 : 18/06/05
そしたらとてもおいしかったので【残った煮物で和風カレー】を作ってみました。
参考にして生まれたレシピに載せさせて頂いちゃいました。
よろしくお願いします。
ありがとぅございます!私もさっそく試してみまぁぁす♪