大好き♪フィラデルフィアロール
Description
エビ、アボカド、クリームチーズにサーモン…好きなものばかり(´ー`)プリッとろ~♪で幸せです。
材料
(1本分)
スモークサーモン薄切り
70~80g
アボカド
1/3個
クリームチーズ
30g
ボイルエビ
4尾
酢飯
茶碗2杯(350gほど)
海苔
2/3枚
作り方
-
-
1
-
アボカドとクリームチーズは1,5mm幅に切り、エビは腹側に包丁で何本か切れ目を入れ、出来るだけまっすぐにのばす。
-
-
-
2
-
巻き簾にサランラップを敷き、その上にのり1枚の大きさ程に酢飯を広げる。
-
-
-
3
-
手前に海苔を敷き、アボカド、クリームチーズ、エビを乗せる。
-
-
-
4
-
具を押さえるようにして両手で海苔がある部分のみ一気に巻いたら、ラップをずらして最後まで巻ききります。このとき、巻き簾の先は巻き込まないで上から押さえ、形を整えます。
-
-
-
5
-
巻き終わったらラップを広げ、寿司を上の方にずらして(写真に写ってませんが)、中央にサーモンを広げる。
-
-
-
6
-
その上に寿司を乗せてもう一度巻き簾でぎゅっと巻き、10分ほど置いておく。
-
-
-
7
-
ラップを外し、一回一回水に濡らした包丁でスーっと力を入れないで引くように切る。ゴマをふりかけてできあがり。
-
コツ・ポイント
酢飯を広げるときは指先に水をつけながら作業するといいです。具の量は、巻くのに慣れればもう少し増やしてもいいと思います。クリームチーズはさっぱりしているのがオススメ♪ちなみに今回使ったのはフィラデルフィアの脂肪分5%のものです。(だから本物のフィラデルフィアロールで~す^^)
このレシピの生い立ち
外国人の友達に「お寿司を作って」とよく言われますが、ここドイツでは新鮮なネタが手に入りにくいので、こういった裏巻き寿司が大活躍☆サーモンを中に入れるより上に巻いたらきれいかなと思い作りました。
レシピID : 345888
公開日 : 07/03/18
更新日 : 07/03/18
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2011年11月23日
わー嬉しいコメントですね♪ありがとうございます!
2010年2月18日
きれいですね♪私も久々に食べたくなりました!ありがとう~☆
2008年5月4日
ほんと帽子がちょこんと♪かわいいですね^^ありがとございます
2007年12月17日
とてもきれいに巻けていますよね♪つくれぽ嬉しいです有難う!