蒸し!エビ餃子。
作り方
-
-
1
-
【画像なし】エビの殻を剥き、串で背腸を取り、3等分します。片栗粉と水でエビを揉んで水洗いし、日本酒を振って、下処理完了!
-
-
-
3
-
長ねぎもみじん切りにして、ボウルに入れます。
-
-
-
4
-
大葉15枚を重ねて、包丁で切って、切って、切って、・・・細かくします。しょうがもみじん切りです。
-
-
-
5
-
★を合わせて、調味液を作ります。
-
-
-
6
-
【画像なし】5の調味液を4のボウルに入れて、混ぜ合わせます。具材を皮で包みます。餃子1つにエビ1切れを確実に入れます。
-
-
-
7
-
蒸し器にキャベツの葉を引き、その上に餃子を並べ、10分強蒸します。こんな感じに蒸し上がります。
-
-
-
8
-
大葉が余っていたのでお皿に敷いて、餃子を並べました。お好みのタレにつけて食べてください。
-
コツ・ポイント
エビとその他の具材を別にして、必ずエビが入るようにします。エビは大きめに、その他は細かく刻んで、エビ感をアップさせます。つけだれは、酢でも、酢醤油でも、何でもかんでも、お好きにどうぞ!
このレシピの生い立ち
「何食べたい?」ときくと、必ずと言っていいほど「ギョウザ!」と答える娘のリクエストに応えて、今回は“蒸し餃子”を作ってみました♪
レシピID : 3542959
公開日 : 15/11/28
更新日 : 15/12/06
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について