ぶー&もふ&ばぁ の信州おやきの画像

Description

ふわふわのおやきも好きだけど、私はこっちのが好き♡皮が薄くて具が詰まっていて美味です!これぞ信州昔ながらのおやきだぁ(*´д`*)と私は思うんだけどどうでしょう・・・。
今回はなすの具と野沢菜の具の2種類です♪

材料 (大量)

1kg
5本
野沢菜漬け
大量
味噌
各大2
だしのもと
各小1
味の素
各少々
サラダ油
各約50cc
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料の写真です(^^)
    記念に♪

  2. 2

    写真

    ボールに小麦粉を入れて、水を少しずつ加えながら耳たぶくらいの柔らかさになるまでコネまくります。

  3. 3

    写真

    生地が耳たぶくらいの柔らかさになったら、ラップで表面をおおって常温ねかせる。(約20分)

  4. 4

    写真

    まずは野沢菜漬けの具から作ります。
    一晩水に浸しておいた野沢菜漬けを1cmに切って、味噌大1、だしのもと小1、味の素少々、サラダ油約50ccを加えてよく混ぜる。ぱさついているようなら油を足す。
    味はお好みで調節して下さい。

  5. 5

    写真

    次になすの具を作ります。基本の調味料は同じですが、なすは薄くスライスして調味料を混ぜます。

  6. 6

    写真

    なすの具は作ったらすぐに使わないと、水分が出てきて丸めにくくなるので要注意!!

  7. 7

    写真

    ねかせておいた生地を直径5cmくらいの丸にちぎって、手のひらで薄くのばします。
    生地が破れない程度に薄く。

  8. 8

    写真

    丸め方は、生地にスプーン2さじくらいの具をのせて、親指で押し込むように丸く包んでいきます。包んだ生地の頂上は生地をねじるようにして密着させます。
    この部分が厚くなると具が片寄ってしまうので薄くするのがポイントです♪

  9. 9

    写真

    丸めたら、小麦粉を薄くひいた台の上に、生地を閉じた部分を下にして並べます。

  10. 10

    写真

    蒸し器で約15分蒸して完成!
    うちではこの他にも”のびろ”や”小豆”のおやきも定番です☆

コツ・ポイント

現在信州で売っているおやきは重曹が入っていてお饅頭のようにふわふわですが、信州で昔から食べられていたおやきには重曹は入っていなくて、具と皮のみなので、また一味違います。とおばあちゃんが言っていました(^-^;) 蒸したてもおいしいですが、冷めた物を表面に焦げ目がつくまでトースターでカリッと焼いて食べるのも美味ですよ(^^) 私はこっちの方が味も濃厚になって好きかも♡

このレシピの生い立ち

ぶーちゃ&もふもふさんが昔から食べている信州のおやきです。
亡くなったおじいちゃんがよく作ってくれましたが、そのおじいちゃんの味を おばあちゃんともふもふさんと3人で作ってみました(^▽^)ノ
レシピID : 369320 公開日 : 07/05/07 更新日 : 07/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
hatoxangie
レシピ参考に❤笹を使うと一度に沢山蒸せるんです。不恰好ですが(笑

ひとつずつ笹で包むんですね!食べてみたいです!ありがとう♡

写真
hirick
100gの粉で5個できました(1個つまみ食い)久々の味に感動!!

作ってくださって感動♪私も久しぶりに食べたいな(*^o^*)

初れぽ
写真
じぇんよう
突然食べたくなり☆蒸し器めんどくさかったので、蒸し焼きに^ ^

蒸し焼きだと表面に焼き色がついて美味しそう♪ありがとです☆