真空調理で簡単!!時短梅シロップ
作り方
-
1
-
青梅はキレイに洗って水気をしっかり切っておく。
-
2
-
竹串で梅のヘタを取る。
-
3
-
2の梅をホワイトリカーにくぐらせて消毒する。
-
4
-
真鮮くんパックに3の梅とグラニュー糖を入れて混ぜ、真空パック器にかけて真空にして、あとは常温で置いておく。
-
5
-
1日目。
真空パックすると、たった1日でこんなに沢山水が上がります。
-
6
-
2日目。
左側は竹串で梅に穴をあけて漬けたものです。穴をあける、あけなくてもさほど変わりません。
-
7
-
3日目
右が穴をあけた方です。若干穴をあけている方が沢山ジュースが出来ています。
-
8
-
4日目。
梅シロップの出来上がりです。
ビンに移し替えて保存。左が穴をあけた方です。
-
9
-
出来上がった梅シロップを、お好みで炭酸・水で割ってください。梅シロップに使った梅は、約5分煮てジュースに浮かべてみました
コツ・ポイント
梅シロップを作るときは、通常水を早くあげる為に竹串で梅に穴を開けますが、真空調理で作ると、穴をあけても開けなくてもさほど変わりませんでした。真鮮くんパックに入れた後は、グラニュー糖を溶かすために、1日1度袋の外から揉むと早く溶けます。
このレシピの生い立ち
梅シロップは発酵との戦いですが、真空調理で作ると早くに出来上がるので、その心配もなく、また毎日ビンをゆする手間いらずで、通常3週間かかるのが、たった4日で出来ました♪
レシピID : 3906130
公開日 : 16/06/08
更新日 : 16/08/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」