柿の葉寿司の画像

Description

奈良県五條市名物の柿の葉寿司☆覚書です。

材料 (100個分)

100切
適量(500ccはいります)
1升
適量
10cmぐらい
☆酢(鯖を漬けた酢)
1カップ
☆砂糖
1カップ
☆塩
小さじ5
☆味の素
少々
柿の葉
100枚+10~20枚

作り方

  1. 1

    米を洗い、普通に炊くよりも少なめの水加減で30分程浸しておく。酒と昆布を入れ、炊く。

  2. 2

    写真

    ごはんを炊いてる間に…柿の葉寿司用に切った塩鯖に浸るぐらい酢を入れる。あれば昆布(分量外)も細かく切って入れる。

  3. 3

    ご飯が炊き上がったら、酢を合わせる。鯖を漬けていた酢を1カップ量り、砂糖、塩、味の素を合わせよく混ぜる。

  4. 4

    ごはんから昆布を取り出し、半切りにあけ、合わせ酢を回し入れ、切るようによく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ごはんのあら熱がとれたら型で押す。もしくは手でにぎる。一合で10個の割合で。

  6. 6

    写真

    きれいに洗って水気を拭いた柿の葉に、鯖を一切れのせ、ごはんと一緒に柿の葉で包み、型にきっちりつめていく。

  7. 7

    蓋をし、少し重しをのせて、涼しい場所で半日~1日おく。

  8. 8

    塩鮭も一緒に作ると美味しいです。その場合も合わせ酢は鯖を漬けたものを使って。

  9. 9

    写真

    柿の葉はきれいに洗って、水気をふき、冷凍保存できます。6月頃の綺麗な葉を使うとベスト。すぐ解凍できます。

コツ・ポイント

ごはんの合わせ酢は鯖を漬けた酢を使うのがポイント!旨みが増します。鮭などの場合も鯖の漬け酢を使ったほうが美味しくできます。

このレシピの生い立ち

五條市に嫁に来て、手作り柿の葉寿司を頂いたらすごく美味しくて☆ご近所さんに教えてもらいました♪
レシピID : 3961314 公開日 : 16/07/07 更新日 : 16/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート