白子(だだみ)の昆布〆の焼きの画像

Description

タラの白子(地方によって、だだみとか言います)を昆布〆にしてから焼いて ポン酢で頂く、オカズと言うよりお酒の肴です。

材料 (1~2人前)

50~100gぐらい
二枚相当
ポン酢
好みで
七味、青海苔
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    買ってきた白子をザルに取って洗って、キッチンペーパーに水気を吸わします。

  2. 2

    写真

    昆布の上に白子を並べます。

  3. 3

    写真

    更に昆布で蓋をして、冷蔵庫で一晩置きます。

  4. 4

    写真

    一晩置いて取り出すと、昆布が白子の水気を吸い取って、こんな感じです。
    上の昆布をめくって焼きます。

  5. 5

    写真

    オーブンコンロか、トースターで、昆布に白子を載せたまま、表面に少し焼げ目が付くまで焼きます。

  6. 6

    ポン酢を掛けて頂きます。七味や青海苔を合わせて掛けると更に美味です。

コツ・ポイント

白子は、ドロッと成っていない物を選んだ方が綺麗に出来ます。
それと焼きすぎ無い方が良いです。焼きすぎて 焦げると美味しさが 激減します。

このレシピの生い立ち

以前は 湯引きして 紅葉おろしで食べていた白子を 昆布〆にして焼いたら美味しかったのです。
手間は、一晩置く時間分だけ掛かりますが、旨味が凝縮して 労力以上に美味しくなります(^^)v
レシピID : 4218702 公開日 : 16/12/04 更新日 : 16/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆうかりおん
見よう見まねで。珍しいレシピに惹かれ。美味しかったです♪有難う!

ありがとう。一晩置くのが長いけど、お酒の肴にも合いますよ。