ひじきときのこの炊き込み御飯
作り方
-
2
-
鍋にサラダ油をひき、鶏肉を炒める。色が変わったら、○の材料を入れて軽く炒める。
-
4
-
煮込んだら、ボールとザルを使い、煮汁と具に分ける。米・もち米を炊飯器に入れ、煮汁を3合のラインまで入れる。
-
5
-
上に具を乗せて、普通に炊いて完成♪
お好みで万能ネギを散らしても。
コツ・ポイント
舞茸や戻した干ししいたけを汁ごと入れても美味しいです。胸肉を使う時は酒少々で揉み込んで使ってます。挽肉(合い挽き)でつくっても美味しいです♪うちはやわらかめの御飯が好きなので、普段の御飯もお水やや多めで炊いてます。この炊き込み御飯もほんの少し、煮汁が多めで炊いてます。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作ってましたが、ちゃんと計量して同じ味で食べれるようにレシピアップしました。かなり適当な感じの作り方ですが、いつも子供や旦那には好評です。
レシピID : 436852
公開日 : 07/09/30
更新日 : 08/12/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/04/02
19/09/17
09/08/08
11/10/08