金木犀の砂糖漬(桂花醤)
作り方
-
1
-
金木犀は花の部分をつまむようにして取り、紙に広げて塵などを取り除く。ザルに移して軽く水洗いし、布巾などで包んで水気を取る。花の付け根の部分などは混ざっていてもOK。
-
2
-
ボウルに材料をすべて入れてよく混ぜ合わせ、熱湯消毒したビンなどに詰める。
-
3
-
2~3日おいて出来上がり。保存は1年間くらい。
コツ・ポイント
金木犀はなるべく蕾、または咲いたばかりのものを取ると香りが強いです。ブランデーがなければホワイトリカーでもOKですが、入れなくても。お酒なしで作る場合は、腐敗防止のため、金木犀を半日くらい乾かしてから漬けてください。
このレシピの生い立ち
中学生のころ、友人に教えてもらったもの。製菓用ブランデーを入れてちょっと大人向けにしてみました。
レシピID : 440686
公開日 : 07/10/09
更新日 : 07/10/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/10/13
6cupとは、たくさん作られましたね!ありがとうございます。
17/04/27
ありがとうございます♡いろいろ楽しんでくださり嬉しいです^^
13/11/18
香ってきそうですね♪ありがとうございます。
13/10/06
パイの飾りですか!素敵~♡ありがとうございます。