切り餅で作るおかき。
Description
余ったお餅がおかきに!サクサクで美味しい。
材料
(切り餅5枚分)
切り餅
5枚
塩
大さじ1
砂糖
小さじ1と1/2
サラダ油(揚げ油)
適量
作り方
-
-
1
-
切り餅は半分の薄さに切り、1.5センチ四方に切る。(だいたいでOKです)
-
-
-
2
-
切ったお餅はザルなどの上に乗せて(できれば寒風にさらして)5〜7日ほど乾燥させる。
-
-
-
3
-
サラダ油を温めて、乾燥した切り餅を揚げる。温度が高いと焦げてしまうので低い温度でじっくりと揚げる。
-
-
-
4
-
良い色に揚がったら、キッチンペーパーなどの上で油を切る。そして塩・砂糖を合わせたものと共にビニール袋に入れてシャカシャカと振ればできあがり。
-
コツ・ポイント
※ 水分が多いと揚げる時にハネやすいので、できれば5日〜7日ほど乾燥させてください。 ※ 塩は、あら塩ではなくサラサラの焼き塩を使いました。 ※ 味付けはお好みでどんどんアレンジしてみしてくださいね。
このレシピの生い立ち
余ったお餅を美味しく食べるために作りました。味付けにお砂糖を少し入れて甘じょっぱくしてみました。
レシピID : 494630
公開日 : 08/01/25
更新日 : 11/01/13
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
まいうーです♡
味付けに、好きなふりかけをかけたら
これまた美味でおじゃる!!
^x^
何となくいい感じだと♪
作って下さって嬉しいです。
ふりかけで味付けってすごい!そして冷蔵庫で乾燥も!素敵なアイデアありがとうございます。
今日作ってみたのですが
固いところがあったり膨らみ過ぎてしまったり(>_<)
乾燥が足りなかったのでしょうか?
揚げ油が足りないなどアドバイスがあれば
お願いします!
揚げる時はふたもするのでしょうか?
よろしくお願いします^^;
おかきを作ってくださってありがとうございます!
ご質問の件ですが、揚げる時はふたはしないで大丈夫です。
あと、出来上がりにムラがあるとの事ですが、油が少なくて火の通り方が均一でなくなったからなのかな?と思います。
あと、油の中で転がすようにまんべんなく揚げていただくと良いと思います。
今度は油多めのフタなしで!笑
作り次第またご報告しますね〜♫